やっぱり肉が好き

いただきものの多い時期です

いただきものの多い時期です
今年もいよいよあと10日あまり。 12月はなにかといただきものの多い時期です。 こちらは毎年お返しにいただく、 寿庵の黒豚しゃぶしゃぶ。 ふく福のうどん出汁でいただくしゃぶしゃぶは子どもたちの大好物。 〆のうどんがこれま...

人海戦術

人海戦術
毎年この時期の恒例行事。 年賀状の準備をするのですが、 一番の難関はその年に出逢った方々の名刺の整理。 名刺用のスキャナーを購入して使っているのですが、 これ、たまにしか使わないせいか、 割と壊れやすくて、数年に1回は買...

抜糸でした

抜糸でした
金曜日 先週のインプラント手術の抜糸でした。 手術後、出血がひどかった事もあり、 今回も抜糸後も慎重に。 午後から予定があったので、 治療後、どこかでお昼ご飯をと思ったのですが、 手術した側では噛めないし、 柔らかいもの...

初物

初物
本格シーズンにはまだまだですが、 今年の採れたてをいただきました! 写真ではわかりにくいですが、 親指大の小さなタケノコです。 皮付きのまま湯がいてあるのをいただきました。 普段は水煮のタケノコしか手に入らないので、 こ...

山太郎がに

山太郎がに
最近食べ物の話題が多いです。 出水に来てから初めて食べたもののひとつに 山太郎がにがあります。 山太郎がには日本の上海がにといったところでしょうか。 身を食べるというより、 みそや出汁を楽しむものです。 (身は取り出すの...

果物いっぱい♪

果物いっぱい♪
お歳暮やらなんやらで食べ物が豊富になるこの時期ですが、 今年は果物がいっぱいです♪ 新潟から届いたル・レクチェに、 国産のキウイ。 これは毎年いただいてるおいしいもの♪ キウイはまだ少し酸味が強いので、 しばらくおいてか...

ブロッコリー

ブロッコリー
主人のお客さんに ブロッコリーを作っている方がいて、 事務所にいらっしゃるとき、 お土産に収穫したてのブロッコリーをいただくことがよくあります。 今年もそろそろ収穫時期を迎えたようで、 先日立派なブロッコリーを5株もいた...

お椀

お椀
日頃お味噌汁などの汁物を食べるときに使っているのは 結婚当初 一目惚れして、 お店でお取り寄せしてもらったお椀です。 ということはもう13年以上使っていることに。 子どもたちのは、大人用のお茶碗で食べられるようになってか...

インプラントその後

インプラントその後
土曜日朝のブログでは時間なかったので、 あまり詳しく書いていなかったのですが・・・ 止まらない血は結果大変なことに。。。 金曜日 手術が終わって家に帰り着き、 私以外の夕飯はお義母さんにお願いしていたので、 私はちょっと...

インプラント手術でした

インプラント手術でした
12月に入り、 仕事が一段落したのもあって、 インプラントの2次手術を受けました。 今回は歯茎の補強などもあって、 けっこう大がかりなものでした。 1次手術の時は初めてなのもあって、 どきどきでしたが、 今回は2回目なの...