やっぱり肉が好き

読書

読書
割とよく本を読みますというと、 「どんな本ですか?仕事に関係する本?」と聞かれますが、 読むのは仕事とは全く関係ない本が多いです。 もちろん仕事に関係するものや自己啓発系のも読みますが。 先日も、 ちょっと時間があったの...

バレンタインが近づくと

バレンタインが近づくと
バレンタインデーが近づくと、 チョコレートを含むいろんなお菓子が目に付くようになります。 普段からもちろんいろいろあるのだろうけれど、 この時期は日本初登場とか、新しいものが充実している気がします。 今回は高島屋さんのオ...

久々のサブウェイ

久々のサブウェイ
そろそろインプラントの仕上げに入っているのですが、 ここへ来て、 インプラントの反対側の奥歯が痛くて痛くて。 もう1年ほど、酷使していたのも原因でしょうか。 この歯を治療したのはいつか覚えていないほど昔です。 先日はあま...

恵方巻き

恵方巻き
昨日は節分でした。 節分には豆まき! 節分にまく豆は落花生だとずっと思っていましたが、 大人になって、節分にまくのは大豆だと知って、 驚いたのを覚えています。 そして、今や節分といえば恵方巻き。 あちこちのお店でたくさん...

コンビニのパスタ

コンビニのパスタ
日本一のミートソースで有名なトスカーナさん。 昨年から 監修したパスタをコンビニで発売していて、 私も初めて、コンビニパスタなるものを食べました。 麺がとってもおいしくて、 (ほかは食べたことないけど) コンビニパスタす...

お鍋ごはん

お鍋ごはん
お正月 家族で天草に行った帰りに、 白ごはん食べたいよね~という話になり立ち寄ったお店。 注文を受けてから、ごはんを炊いてくれるお店で、 改めて、白ごはんおいしい!というのを実感。 我が家で使っている炊飯器は、 ちょっと...

お弁当の日その3

お弁当の日その3
今日は自分で作るお弁当の日3回目でした。 だいたい同じメニューを3回作るということで、 だいぶ慣れてきたのもあり、 下ごしらえはこんな感じ。 朝起きてやるのはこれと、 ずいぶん短時間で仕上げられるようになりました。 (が...

吉永農園さんの訳ありにんじん

吉永農園さんの訳ありにんじん
薩摩川内市の若手農家、吉永農園さんが SNSに業務用にんじんがまんぼうで行き場を無くしてしまい、 保管場所に困り、廃棄するので、 取りに来てくれる人に差し上げますという投稿をしていました。 まんぼうの影響は、 飲食店だけ...

今年もget!

今年もget!
夕方のニュースで 今年も桜島の小学生が育てた桜島大根の競りがあったと流れていました。 この週末あたりきっと近くのスーパーに届くはず!と チェックしていました。 ありました~! 小学生の育てた桜島大根! これ、生で食べても...

本日再販売開始です

本日再販売開始です
野菜の入れ替えなどで、 販売を一時休止していた 「鹿児島いずみ ごちそう宝箱」ですが、 野菜の手配や販売ページの写真の入れ替えなどが終わりましたので、 本日12時より販売が再開されます。 販売ページはこちら(飛来里のネッ...