株式会社ワイズプラス

今日もまた南へ

今日もまた南へ
今年度の仕事もそろそろ終わりが見えてきました。 弊社の仕事の舞台は鹿児島県内です。 今年度本当にあちこち行きました。 今週はじめは、喜入~山川へ行ったのですが、 今日もまた南へ行く予定です。 鹿児島ホントに広いですねぇ。...

即席実験室

即席実験室
先日の伊集院は 対米輸出HACCPの定期監査でPCQIとしてのお仕事でした。 定期監査では、工場内の衛生検査はもちろん、 製品の規格の妥当性なども検証します。 衛生検査はいつもお世話になっているキョクイチHDの山口さんに...

第5回新商品開発入門セミナー

第5回新商品開発入門セミナー
昨日は鹿児島市のフードビジネス推進事業、 新商品開発入門セミナーの5回目でした。 全5回コースの中の、最後の2コマを 「食の安全安心のススメ」として担当させてもらっています。 前回は食品表示のお話、今回は食品衛生のお話で...

動画作成まだ続いています

動画作成まだ続いています
先日受講したいずみ動画クリエーター養成講座。 参加者が作った動画のいくつかは 3月にBSよしもとの出水コーナーで放送されるということなのですが、 3回目のはいじぃさんの指摘事項を修正して、 再提出する必要があります。 私...

動画作成講座最終回でした

動画作成講座最終回でした
3回にわたって開催された いずみ動画クリエーター養成講座が終了しました。 以前、商工会議所さんの講座に参加したことがあったのですが、 単なるアプリの紹介だけで、 そのアプリも結局うまく使えず、そのままに。 でも、今回の講...

出水市畜産女性部会の研修会でした

出水市畜産女性部会の研修会でした
昨年よりご縁をいただいている 出水市畜産女性部「のぞみ会」で、 今年度最後の研修会がありました。 今回は米粉マイスターの方にも来ていただいて、 米粉を使った簡単「牛まん」と「米粉ドーナツ」の実習。 そのあと、衛生管理につ...

動画作成講座 第2回目

動画作成講座 第2回目
昨日は動画作成講座の第2回目でした。 てっきり、ある程度動画を作ってくるのかと思っていたら、 この日に箱崎八幡神社と出水麓武家屋敷群の2カ所に撮影に行って、 動画をまとめるという講習でした。 今回は終日の講座だったので、...

地域がつながる六次産業化

地域がつながる六次産業化
昨日 出水地区市町議会議員研修会でお話をする機会をいただきました。 当初は阿久根市、長島町、出水市の合同研修会の予定だったのですが、 コロナ感染拡大の影響もあり、 出水市のみ参加となりました。 当初は北薩地域ということで...

鹿児島市フードビジネス推進事業

鹿児島市フードビジネス推進事業
昨年はコロナもあって開催中止だったのですが、 一昨年から開催されている 鹿児島市フードビジネス推進事業の中の、 新商品開発入門セミナーで 食品表示や食品の衛生管理の講習などを担当しています。 もともとは薩摩川内市の地域お...

視察初日は

視察初日は
昨日は朝も早く起きて、 まずは函館の市場へ。 南ではあまり見ない魚はもちろん、 九州の魚もあり、新しい発見でした。 ここの市場は、アテンドくださったYさんが HACCPを導入している市場とのこと。 市場でも運用できるHA...