食品を長期保存するために、 どうしたらよいでしょうか? というようなご依頼が増えているのですが、 食品を長期保存するため参考にするパラメーターのひとつに水分活性があり、 それを測定する機会が増えています。 使うのはこれ ...
あくまき、好きですか? 鹿児島ではちまきと言ったりしますが、 よく見る5月の節句に食べる「ちまき」とは別物です。 鹿児島のあくまきは、 竹の皮に餅米を包んで、灰汁で煮たものです。 家庭や地域によって灰汁が違うので、 みん...
子どもたちが大きくなったのはもちろんなのですが、 5,6年前のこと。 高尾野の中の市で、 前々から欲しかった南天の木を買って、 庭のイヌマキの近くに植えました。 植えたあとで、その後ろに小さい南天があるのに気づいたのです...
先週の土曜日 娘のいる島では平和祈年祭が行われたようです。 ご縁があって、城戸久枝さんが書いた「黒島の女たち」という本を読み、 作者にもお目にかかる機会がありました。 この本は戦時中に不時着した特攻隊員たちの話で、 本土...
昨日は母の日でした。 といっても、うちは特別なことは何もなく・・・ 息子に至っては、全く気もつかなかったようです^^; 娘は島にいるのですが、 島には花屋さんがないことから、 毎年、鹿児島市内の花屋さんが島の子どもたちに...
昨日は何年かぶりかに開催されたPTA親睦バレーでした。 もう参加したのは何年前かな? コロナ禍でこういう行事のほとんどが中止されていました。 久しぶりの参加ということで、 まずは膝サポーターを。 これも数年前に買っていた...
そろそろトウモロコシが出回ってくるようになりましたが、 おいしいトウモロコシを作るために、 余分な実を摘果します。 それがヤングコーンです。 缶詰のは嫌いな人も多いけれど、 生のヤングコーンはとってもおいしいのです。 で...
数年前から この時期に買ったあじさいの鉢植えを 花が終わったあと、庭のあちこちに植えていたところ、 どこのものもだんだん大きくなって、 毎年、手入れしていたら、今年も色づいてきました。 これが一番最初に買ったあじさい。 ...
火曜日の指宿の際には、 行きたかったところが2カ所。(←あくまで仕事です) ひとつは以前もご紹介したブーランジェリーガルデさん。 1本だけ買ったごぼうスティックがおいしすぎて、 今度はたくさん買うぞ~と思っていました。 ...
昨日はとってもいいお天気でした。 午後からの仕事だったので、 いぶたま号に乗って、指宿に到着。 いぶたま号は全席指定なのですが、 いつ乗ってもほぼ満員です。 昨日も観光と思われるお客さんがいっぱいで、 外国人の方も多かっ...