おはようございます。 久しぶりにブログを朝書いています。 今日は七草。 皆さんも七草がゆを召し上がりましたか? 我が家では昔ながらの「ずし」を作りました。 ごはんにお餅やかまぼこなどお正月の残り物などを入れて作る おかゆ...
七味小路にあるイタリアンの老舗、タヴェルナが 1月末でいったん閉店するという連絡をもらいました。 タヴェルナといえば、バーニャカウダ。 ほかのどの店のものとも違うあの味を楽しめなくなるというのは とてもさみしく、残念でも...
あけましておめでとうございます。 2013年。 株式会社ワイズプラスのテーマは『続ける』 鹿児島の食資源を最大限に活かすために 食と食を繋ぐという仕事を続けていきたいと思っています。 まずは、食の文化を後世に伝え続けると...
今年も残すところあと数時間。 毎年思いますが、1年が経つのはあっという間。 この間新年のご挨拶をしたような気がするのに・・・ というのは年をとった証拠でしょうか(笑) 今年は娘が幼稚園に入ったこともあり、 慣れない初めて...
先日のちょっと間の冬休みの間に、娘とランチに出かけてきました。 行ったのは最近オープンしたばかりの『まるやのななかい』にあるルーフガーデン。 実は知り合いがここのシェフをしますと連絡をもらっていたのです。 店内はとても明...
今日はクリスマスイヴですね。 クリスマスはイエス様という「希望」が生まれた記念すべき日だと 先日娘の幼稚園の聖劇で教えてもらいました。 昨日まで実家でちょっと間の私の冬休みを堪能して、今日出水へ戻ってきました。 こちらへ...
毎年、クリスマスには 『フライパンで作るローストチキン』(ごて焼)を作るのですが、 子ども達にはこの骨付きのものは食べにくいなぁと、 ロールチキンを甘めのスペアリブ風にして作ってみました。 ※フライパンで作るローストチキ...
今日は冬至です。 冬至にはかぼちゃを食べて、ゆず湯に入りましょうという言い伝えがありますが、 冬至の頃はとても寒く、風邪を引いたりしやすいので、 ビタミン豊富なかぼちゃを食べて、ゆず湯で温まりましょうという 先人の知恵が...
先日、幼稚園のクラス会(?)で、 出水にいながら初めてホテルキングでランチしてきました。 参加者が全部で20名くらいなので、幹事の方は会場を探すのも大変だと思います。 でも、ホテルならたくさん入れるしいいですね。 ランチ...
最近はまっているものがあります。 それは、ふく福の黒豚カレーうどん。 前、テレビで黒木瞳さんのドラマで彼女がおいしそうに食べているのを見て、 食べたいなと思ったのがきっかけなんですが・・・ ふく福はうどんなど子どもたちが...