グルメ☆

寒くなりましたね

寒くなりましたね
この間まで夏のようなお天気が続いていましたが、 急に寒くなりました。 秋や春はほとんどなくて、夏から冬になるのが鹿児島の気候です。 寒くなると、不思議とサラダより、 煮物とか温かいものが食べたくなります。 身体を冷やさな...

鹿児島黒牛

鹿児島黒牛
通常価格の4倍以上で競り落とされたという鹿児島黒牛のお肉をいただきました。 お祝いということで、贈っているらしいです。 いつも目にするお肉と比べると、全体がピンク色で、 すごい脂がのっているのがわかります。 なににして食...

スープ

スープ
なんか、スープって落ち着きますよね。 お味噌汁は朝のスープの定番ですが、 ちょっとした副菜に我が家ではよくスープを作ります。 先日のピザの時も、サラダにしようかと思ったんですが、 お野菜をたくさん食べられるので、スープに...

ISSALIAN PIZZA MASSU

ISSALIAN PIZZA MASSU
最近、かなりお気に入りのピザ屋さんがあります。 ISSALIAN PIZZA MASSUさんです。 ふとしたご縁で出会いました。 最近、このキッチンカーを購入されて、 各地で焼きたてピザの販売をしていらっしゃいます。 出...

残ったすき焼きは・・・

残ったすき焼きは・・・
すき焼き2日目。 すき焼きをするときは少し多めに作って、 翌日もおいしくいただきます。 が、多めに作ったつもりでも、主人がすき焼き大好き。 残らないときもあったりします^^; 残ったすき焼きは、だいたいお昼ご飯になります...

すき焼き

すき焼き
急になんだか寒くなってきましたね。 ということで、我が家も今期初、すき焼きが登場しました。 普通は入れないと思うんですけど、 味のしみたなすが好きで入れちゃいます。 主人の帰りが遅い日だったのですが、 こんなたくさん作っ...

みかんの季節

みかんの季節
出水に嫁いできて、一番驚いたのは、 出水では1年中何かしらのかんきつ類が出回っているということです。 みかんといえば、やっぱりこたつで。という感じですから、 冬の食べ物ですよね。 でも、出水では夏場は種類こそ少ないものの...

カレー2種

カレー2種
大崎町にある小さなレストラン『キッチンシュエット』さんが 2種類のレトルトカレーを作っています。 おおさき和牛マンゴーカレーと 黒豚軟骨カレーです。 どちらも大隅の加工技術センターに通い詰めて 完成させた自信作です。 マ...

氷温たまご

氷温たまご
先日、アミュ広場で行われていた まるごと大隅でサテライツさんが販売していた 『氷温たまご』 すご~く気になったので、買って帰りました。 平飼いのにわとりの卵を-1℃という氷温で熟成させることで、 凍結はしないけど、卵が凍...

とろーりメンチ♡

とろーりメンチ♡
昨日まで山形屋で開催されていた 恋する鹿児島ふるさと物産展には 知り合いの事業者さんも何社か出展されていました。 なかでも、これは!と思ったのが 薩摩八重ファームさんの『とろーりメンチ』 聞いただけで、おいしそうでしょ♪...