今まで使い捨てにしていた、 しかも、息子は1日3枚も使っていた不織布マスクですが、 最近は少し安くなってきたし、 ドラッグストアでも見かけるようになってきたのですが、 以前の価格を考えると、使い捨てにするには・・・という...
土曜日も大雨でしたが、 今朝も雨。 起きたときはパラパラでこのまま止むのかな?と思ったら、 8時過ぎから激しく降り出しました。 週初めの月曜日は荷物が多いので、 雨が降ると車で送って~!という事に。 我が家から学校までは...
昔、義父が生きていた頃から、 春になるとつばめがやってきていたようで、 外玄関の外灯やら、あちこちにビニールなどが巻いてあります。 (つばめが巣を作り始めると、土やらフンやらで汚れるのがイヤだったようです) でも、最近、...
最近、スマホに電子決済をいろいろ入れているので、 スマホはまさに財布と同じ。 それもあって、 セキュリティーのロック機能を追加しているのですが、 一昨日、顔認証というのがあるのを発見。 これ、かなり便利で、私の顔じゃない...
先日 お稲荷さんを作りました。 「いなり寿司って具が入ってるものだよね」 という主人のリクエストで、 我が家のお稲荷さんは五目いなりです。 煮しめを作ったときに一緒にというのが多いので、 煮しめの具と一緒にお稲荷さんの具...
今日はこどもの日 例年のGWは主人が超繁忙期のため、 1日遊べるかなぁというくらいなので、 たいてい実家に行ったりして、私も羽を伸ばしているんですが、 今年はそうもいかず、(主人は例年通りですが) ステイホームしています...
GW後半戦初日 私の住む出水市では 「特定定額給付金」の申請書が送られてきました。 いち早く準備をしているのは知っていましたが、 ポストを見たとき「はやっ!」と声が出てしまいました。 これ、世帯主宛に家族全員分送られてき...
緊急事態宣言で不要不急の外出は自粛ですが、 小学校もお休みで、毎日3食ですから、 買い物に行く頻度は増えたかも。 いつもよく行くスーパーには切り花や苗、鉢物などがあるのですが、 ふと見ると紫陽花の鉢が入荷していました。 ...
学校が休校になる前、子どもたちが布マスクをもらってきました。 文科省から児童に1枚ずつ配られたようです。 あのちまたで話題のアベノマスク? 子どもたちも学校ではマスクをするように指導されていますが、 今はどこに行ってもマ...
今朝のあさイチでもやってましたが、 「コロナ太り」というのがあるのだそう。 外出自粛で外に行かないし、テレワークだし、 家にいるとほとんど歩かないし・・・ そういう私も例外でなく、 ちょっとずつ、ぷくぷくしてきました( ̄...