昨日は生まれて初めて人間ドックに行きました。 毎年女性がん検診は受診しているのですが、 それ以外の検診は、 とっても混んでいたりして、ちょっとおっくう。 受けたり受けなかったりという感じでしょうか。 もう50歳なので、 ...
規格外なんですが新鮮です!と 卵をいただきました。 たしかに、いつもお店で買ったりする卵より、 一回りくらい大きくて、 卵パックが閉まらないくらいの大きさです。 たくさんいただいたので、 とりあえずみんな大好き卵焼きを作...
昨日の南日本新聞ひろば欄に 投稿したのを掲載いただきました。 たまに、これ!と思ったとき、 400字以内にまとめる練習にもなるので、 言葉を選んで、何度も書き直しますが、 採用されるときは割とスラスラ書ける気がします。 ...
このいつまで続くかわからないコロナ禍。 年が明けたら、ちょっとは明るくなるのかと思ったら、 クラスター発生やらなんやらでホントに先が見えません。 でも、そんなことばっかりやっていても仕方ないので、 できることをできるだけ...
夜、テレビを見ていると 23時頃からBSフジで宝石のテレビショッピングをやっています。 宝石ってけっこう高価だし、 テレビで見て買う人いるのかな?という話になり、 主人と二人でじっくり見てみることに。 まず紹介されたのは...
私宛の郵便物の中に、 山形屋からのものが。 なにかなぁ?と思って見たら、 なんと! お! お正月鹿児島に母の立花を見に行った時、 たまたま見かけて、応募していたのが当たったみたいです。 問題は1月末までに買いに行けるかど...
昨日は鏡開きでした。 鏡開きの時のお餅って切っちゃいけないと言うけれど、 あれを割るのはなかなか難しいですよねぇ。 と、昔は小豆の缶詰を使って、ぜんざいを作っていたんですが、 やっぱり自分好みに作った方が美味しいよねとい...
今年は密を避けるため、 元旦の初詣はやめにして、 この三連休で初詣に出かけてきました。 行くのは近くにある大鈴で有名な箱崎八幡神社です。 元旦は本殿にお参りするのに長蛇の列ですが、 さすがにすいていましたが、 やはり三連...
昨日は明け方、スマホに大雪警報が来ていて、 まさか!と慌ててカーテンの外を見ました。 雪といえば、 実家にいるとき、外を走るバスやらのシャンシャンという音で 雪だなぁと感じることがありました。 実家は鹿児島市の高台にある...
一昨日くらいから寒波が来ていますと ニュースでやっていたので、 毎朝カーテンを開けて雪が積もってない!と 子どもたちが(特に娘が)言っていました。 今朝はあたりが暗く、カーテンを開けたら! お~積もりましたねぇ。 5~1...