大腸の内視鏡検査を受けたという話は昨日書きましたが、 この検査にあたって、今朝前日はいろいろ食べたらいけないものがありました。 いろいろ書いてありますが、 基本的に野菜や果物、キノコなど繊維質が多いものを食べてはいけない...
1月末 初めての人間ドックにいったのですが、 その際、大腸検診に引っかかり、 再検査のための紹介状をもらっていました。 人間ドックの翌日、麻酔のせいか翌日調子が悪かったのもあって、 翌日に予定のない、医療機関で予約が取れ...
我が家の玄関前にはちょっと珍しい花があります。 亡き義父は「こぶしれん」と言っていましたが、 ネットで調べても出てきません。 庭師さんに聞いたら、苗木?のときこぶしと木蓮を継いだのかも?とのこと。 ここしばらく暖かかった...
土曜日は高速船欠航かも?と慌てて甑島にやってきたのですが、 意外にそれほど天候は悪化せず、波も穏やか。 肩すかしをくらった感じですが、 無事に仕事が進められてちょっとホッとしています。 里に泊まるときはたいてい石原荘を利...
新しい生活様式が始まって1年。 オンライン料理教室に参加してみました。 今回参加したのは、 鹿児島県水産加工品販路開拓・ものづくり推進協議会主催の 鹿児島の水産加工品などを使った料理教室。 メインの食材は協議会から送って...
確か年末あたりから始めた編み物。 夜、テレビを見ながら、思い出したように編んでいました。 1玉では思ったような長さにならないので、 毛糸を買い足したりして、だいたい1日1玉ずつ編んで、 昨晩、ようやく完成しました!!! ...
今年こそはe-Taxで! と意気込んでいたんですが・・・ スマホは画面が小さいし、 PCはなんだかいろいろインストールしないとできないし、 まずはICカードリーダーがないとできません。 (このカードは主人が持っているので...
今日は立春です。 ということで、昨日が節分。 2月2日が節分になるのは124年ぶりだそうです。 でも、なんだか節分が2日って変な感じもしましたが、 今年の恵方巻きは家で作ることにしました。 恵方巻きは丸かぶりなんて言って...
今日から2月。 早いもので、もう1月終わってしまいました。 2月といえば、確定申告! 個人事業主じゃないので、 それほどたくさんの領収書などがあるわけじゃないのだけれど、 個人として請けた仕事もあったりで、 毎年確定申告...
昨日は朝から頭が痛すぎて、 子どもたちの朝ご飯だけ用意して、またお布団に。 その後、主人の朝ご飯の用意して、また寝たんですが、 しばらくしてからすごい吐き気が。 その後も、ずーっと具合悪くて、 洗濯回して、寝て、干して寝...