YMori

動画作成講座 第2回目

動画作成講座 第2回目
昨日は動画作成講座の第2回目でした。 てっきり、ある程度動画を作ってくるのかと思っていたら、 この日に箱崎八幡神社と出水麓武家屋敷群の2カ所に撮影に行って、 動画をまとめるという講習でした。 今回は終日の講座だったので、...

寒い日には

寒い日には
週の半ばも寒かったですが、 この週末もまた寒いです。 金曜日の講演が終わって帰るときには吹雪いていて、 「え!?また?」と思いました。 土曜日の朝はもしかしたら積もってる?と思ったけれど、 積もりはせず、でも、時折吹雪い...

地域がつながる六次産業化

地域がつながる六次産業化
昨日 出水地区市町議会議員研修会でお話をする機会をいただきました。 当初は阿久根市、長島町、出水市の合同研修会の予定だったのですが、 コロナ感染拡大の影響もあり、 出水市のみ参加となりました。 当初は北薩地域ということで...

おいしいの???

おいしいの???
スイーツのトレンドのほとんどは海外から来ている気がします。 先日のテレビでも韓国発のスイーツっていうのをやっていました。 (クロワッサン生地をワッフルメーカーで焼いたものでした) そういえば、昔「ナタデココ」にはまったこ...

桜島大根の季節です

桜島大根の季節です
そろそろ桜島大根の季節がやってきました。 先日は特産館いずみに行ったところ、 桜島大根が出ていたので、 カットしたものを買ってきました。 (正確にいうと、桜島で採れたものではないので違うかも?) しかも、本場と違って、1...

鹿児島市フードビジネス推進事業

鹿児島市フードビジネス推進事業
昨年はコロナもあって開催中止だったのですが、 一昨年から開催されている 鹿児島市フードビジネス推進事業の中の、 新商品開発入門セミナーで 食品表示や食品の衛生管理の講習などを担当しています。 もともとは薩摩川内市の地域お...

荒れ模様です

荒れ模様です
10年に一度くらいの寒波ということで、 いつから雪が降るのだろう?と戦々恐々としている南国鹿児島です。 前回、けっこう降ったというのが2016年ということで、 たしかに、あのときはけっこう降って、 子どもたちと雪だるま作...

やっぱり落ち着くもの

やっぱり落ち着くもの
先週の出張での車酔い。 胃腸が弱っていたのもあるようで、 かなり引きずってました。 出張から戻ってからは、 消化のよいものということで、 汁ものや軟らかく煮た野菜を多めに食べて、 昨日くらいからようやく落ち着いた感じです...

北と南では

北と南では
今回の函館 当然ですが、北と南では食べているものが少し違います。 特に今回は水産関係の視察だったのもあり、 いろいろな海産物を食べました。 あまりエイは南では食べないですね。 初めて食べたかな? 骨のように見えるところも...

動画作成講座でした

動画作成講座でした
そのうちできたらいいなぁと思っていたのが「動画作成」 いまは、簡単にスマホでもできると聞いたのですが、 なかなか取り組む機会がない。 と思っていたら、出水市がBSよしもとと連携して、 動画講座を開催するというので、 早速...