毎年、かなりおいしいものを食べていると思うのですが、 先日お邪魔したchill_out食堂(チルアウト食堂)はかなりおいしかったです。 私お気に入りの黒田さん(パンの)が最近コラボしているお店で、 すごく気になっていたの...
昨年かな? 千葉しのぶ先生が南日本新聞に連載していた 「かごしま食歳時記」が本になったというので、 さっそく購入しました。 2冊セットです。 初回限定で、 千葉先生がサインしてくださるというので、 そちらも併せてお願いし...
娘が帰ってくると ごちそうが増える我が家です。 離れて暮らす子どもさんがいるおうちは きっとみんな同じ感じなのではないでしょうか。 今年の冬は特に食べ物のいただきものが多くて、 冷凍庫がパンパン。 おかげでほとんど買い物...
今回の口福ないただきものに ふく福の寄せ鍋がありました。 おだしの他に折がひとつ。 うどんと薬味が付いていたのですが、 この折はなんだろう?と思っていました。 とりあえず、冷凍庫のスペースを空けるために、 早めにいただく...
昨日の夜はクリスマスということで、 ローストチキンを作りました。 鹿児島で言うところの「ごて焼き」です。 今年はみんなの要望を聞いて、 甘辛いごて焼きとから揚げ風の2種類を作りました。 でも、お義母さんがちょっと体調を崩...
毎年12月になると主人からのリクエストで買うものがあります。 今年はまた一段とシックなラッピング。 麦穂さんのシュトーレンです。 毎年、販売開始されたばかりの頃に買うのですが、 今年は娘が帰ってきた頃には残っていない可能...
クリスマスに合わせたように訪れた寒波。 あまりにも寒くて、 いつもの温度で暖房入れていても暖まりません^^; 昨日は終業式でしたので、子どももたちは午前授業。 ちょっと甘いかなと思いましたが、 あまりに寒くて、みぞれが降...
すごく好きなのだけれど、 もう何年も食べていなかったものがあります。 それが・・・ 都通にあるBEONEというお店の野菜の窯焼きです。 このお店、置いてあるワインが全てビオワインで、 昔は本当に予約が取れなかったのですが...
うちの会社はとっても小さいので、 たいていのことは自分でやります。 今回は年金事務所にある書類を提出したのですが・・・ 届出に不備があるということで、 返ってきてしまいました^^; (正確には原本は返されていません) ど...
今日からまた天気は荒れ模様。 週末にかけてさらにひどくなるようです。 娘の留学先の三島村には全国各地から留学生が来ているのですが、 帰省にあたっては、親などが迎えに来る必要があります。 我が家のように鹿児島県内ならよいの...