昨日は幼稚園の運動会でした。 2歳児クラスから入園した息子も早いものでもう年長さん。 最後の運動会です。 年長さんになると出番もいっぱい。 最初のオープニングのダンス。 プログラム1番のかけっこ。 障害物競走。 組み体操...
荒崎近くの国道3号線沿いにある「ぶんちゃんラーメン」 主人がお昼はそこへ行ってみよう!というので、 出かけてきました。 ここ、「もやしラーメン」が有名なんですが、 過去2回ほど行ったけど、もやしラーメン以外のものを食べた...
私の髪型、「手間がかからない」というのがコンセプトです。 ちびっこがいると、自分のことまで手が回らない・・・ というのが一番の理由なんですが、 その代わり、最低でも2ヶ月に1回は切りに行かないとぼさぼさになります^^; ...
我が家は主人も自営業で、 自宅が事務所でもあります。 結婚した当初は別の場所に住んでいましたが、 出水で仕事の時にはお昼ご飯を食べに帰ってくるので、 けっこう驚きました。 (今は、慣れました(笑)) 前日、カレーだったの...
昨日は幼稚園運動会総練習だったので、 私もお手伝い班として参加しました。 2歳の時、すみれ組という2歳児クラスに入った息子は 3歳で幼稚園に入園。 その後、年少⇒年中⇒ときて、ようやく今年年長さんです。 5回目の運動会と...
カレーって、ホントにみんな好きですよね。 我が家の息子、幼稚園生なんですが、 もう長くスイミングに通っているおかげで、 幼児クラスを卒業して、児童クラスに昇級しました。 そのため、スイミングの開始時間が17時。終わるのが...
最近も我が家ではお手伝いしたい星人達が出没しています。 ということで、先日は餃子づくりを手伝ってもらいました。 タネは私が用意して、包む作業をやってもらいました。 餃子ってあのヒダを作るのが難しいですよね。 ということで...
スーパーなどに買い物に行くと、 たいていハロウィンの特設コーナーがあって、 ハロウィン仕様のお菓子が山積みされています。 100円ショップでは仮装グッズなどが盛りだくさん。 いつのまにかハロウィンは国民的なイベントになっ...
10年前、鹿児島に戻ってきて、 今更ながら、鹿児島食材ってすごいなと思う毎日です。 面倒なので、普段はなかなかやらないんですが、 昨日は久々にキビナゴのお刺身を作りました。 少量パック、100円くらいのキビナゴですが、 ...
昨日は昼過ぎの新幹線で出かけたので、 お昼は片付けが簡単にできるようにお弁当でした。 疲れるだろうなぁ、と思うとき、 時間がないなぁと思うとき、 そんなときには使い捨てのフードパックを利用してお弁当を作ります。 この日は...