ちょっと気が早いですが、 もうおせち料理の商戦が始まったとか。 やはり、お正月というハレの日くらい豪華にいてきたいという 現れなのか、高いものがよく売れるそうです。 でも、おせちって、そんなに難しく考えず、 家で、家庭の...
土曜日は東出水保育園さんで 保護者の方向けに食育の話をさせていただきました。 土曜日ということもあって、 男の方の参加も多かったです。 普段食事をする上で、 どれくらい食べるとどのくらいの量なのか、 食品に含まれている栄...
いま、食品表示のことで頭がいっぱいです。 というのも、来週末、薩摩川内市の六次産業化塾で 食品表示の講座をすることになっているのです。 ↓ チラシはこちら このチラシは先日南日本新聞の折り込みで薩摩川内市の方に配布した...
今日は朝から、銀行や郵便局、 書類のお届けなどバタバタで、今頃やっとブログを書く時間が できました。 9月に入って、忙しさMAX!(笑) 「忙」という漢字は心を亡くすと書くので、 そうならないように頑張っています。 こん...
先日のまるごと大隅では、 いろんな特産品が販売されていました。 なかでも、ちょっとしたお土産にかわいい!と思ったのが、こちら。 鹿児島のものだけにこだわらず、 いろんな地方のおいしいものをキャンディにした商品です。 個包...
先日、アミュ広場で行われていた まるごと大隅でサテライツさんが販売していた 『氷温たまご』 すご~く気になったので、買って帰りました。 平飼いのにわとりの卵を-1℃という氷温で熟成させることで、 凍結はしないけど、卵が凍...
昨日まで山形屋で開催されていた 恋する鹿児島ふるさと物産展には 知り合いの事業者さんも何社か出展されていました。 なかでも、これは!と思ったのが 薩摩八重ファームさんの『とろーりメンチ』 聞いただけで、おいしそうでしょ♪...
肌寒い雨の朝です。 あっという間に終わった夏休みでしたが、 そろそろ弊社も繁忙期に入っていきます。 ついでに、学校&幼稚園行事も繁忙期に・・・^^; 子どもたちのスケジュールをしっかり手帳に書き込んでおかないと、 あとで...
先日の川内ではいろいろ買いすぎて、 唐揚げが余っちゃいました^^; というより、初めてのお店だったので、 前の人に習って、「唐揚げ10個!」とお願いしたら、 予想以上の大きさだったっていうのも・・・(笑) ということで、...
中央駅の西口側にできたふく福は ほかのふく福とはちょっと違って、 居酒屋メニューが充実しています。 夕方からはだれやめセットもあるみたいです。 そして、最近登場した、すごい食べたかったメニューがあるんです。 ふく福らしい...