最近離乳食をはじめた、我が家の息子くん。 人が食事していると、自分にもちょーだい!って大騒ぎです。 よだれもすごいのなんのって^^; まずはセオリー通りにつぶし粥から始めてみました。 1日目 ちょっと多いかな~?と思いつ...
先日のかごしま女性医療フォーラムの際に、 食べてキレイになる!食選力UP!をテーマとして 私がプロデュースさせていただいた 『ベジフルビューティーランチ』をご紹介しますね。 このランチは城山観光ホテルのスカイラウンジ、水...
もともと、グラスや食器などが大好きで、 我が家の食器棚には食器やグラス(特にワイングラス)がたくさん並んでいます。 ワインは、栓を開けてみないと・・・という一期一会なところが気に入っていて、 グラスもワインの種類によって...
今日は、子ども達をお昼寝させてから、 先日買ってきた布で娘の幼稚園のレッスンバッグとシューズケースを作りました。 まずは、サイズを測って、パーツごとに布を切って、 縫い代にアイロンをかけて・・・ おおざっぱな私ですが、今...
これなんだと思います? 名前は『ピンクりんごTachi』といいます。 もうお気づきの方もいるかと思いますが、 これはピンクリボン運動、つまり乳がんの早期発見、早期治療のためのグッズです。 先日かごしま女性医療フォーラムの...
朝がとっても弱い我が家の娘。 11月には3歳になります。 主人が3歳になったら幼稚園に入れるみたいだよと聞いてきたので、 幼稚園に電話して、見学に行ってきました。 今朝は、7時過ぎから起こし続けて、ようやく7時半に起床。...
今年は十五夜さんが早かったですね~。 ちょうど鹿児島から出水へ戻って来た日が十五夜だったのですが、 さすがにお団子まで作る気力がなく・・・ 一足遅れで、娘と一緒にお月見団子を作ってみました。 お団子とか甘いものはあまり作...
日曜日 城山観光ホテルでかごしま女性医療フォーラムが開催され、 私は出張AMUでおけいこの中で 「食育のススメ」と題してお話しをさせていただきました。 今回の出張AMUでおけいこは城山観光ホテルの水簾か翡翠廰のランチもつ...
昨日は毎月恒例(?)の、ワイン会。 これを楽しみに、 日頃の育児ストレスを乗り切っていると言っても過言ではないかも(笑) 毎回、どこで開催しようか迷うのですが、 何ヶ月か前に女子会で行ったビスボッチャにもう一度行ってみた...
ちょっと前になりますが、こんな新製品を見つけました。 『トトコロ』 名前を聞いただけでは何か分かりませんよね~。 トト=魚 コロ=コロッケ の略みたいです。 アジなどのすり身を入れたミニコロッケです♪ 5個入りを買うと、...