やっぱり肉が好き

ラーメン処 力

ラーメン処 力
先日、テレビでラーメン王決定戦の特番を見てから、 気分はすっかりラーメン。 今回のラーメン王決定戦に初出場という、 出水のお隣伊佐市にある 「ラーメン処 力」に行ってみることにしました。 我が家からは車で約40分です。 ...

三が日も終わり・・・

三が日も終わり・・・
年末からお正月というのはいろいろ忙しく、 元旦は主人の兄弟家族と。 2日から私の実家に行って、 3日は今年数えで100歳になるばあちゃん家で新年会。 なにかと忙しい三が日でした。 主人は5日から通常営業で仕事のようなので...

クマエビのお雑煮

クマエビのお雑煮
今年もお雑煮にはクマエビのお雑煮をいただきました。 このクマエビの焼き海老は年々作っているところが減っていて、 なかなかの貴重品になっています。 お値段も「!」ですが、一度このおだしのお雑煮を 食べてしまうと、もう普通の...

おせち3種

おせち3種
今年のお正月はおせちを3種類の盛り付けで作りました。 まずは家族のおせち。 煮しめはお義母さんが作ってくれたので、 盛り付けなし二段重になりました。 栗きんとんはちょっと柔らかかったので、別皿に。 こちらはお仏壇にお供え...

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
いよいよ2020年のスタートです。 今朝はちょうど7時前に目が覚めて、 初日の出を見ることができ、幸先よい1年のスタートとなりました。 昨日は、おせちづくりも早めに終わり、 ゆっくりとテレビを見ながら年越ししました。 今...

今年もありがとうございました!

今年もありがとうございました!
いよいよ2019年も今日まで。 時代は平成から令和になり、 来年には東京オリンピックも開催されます。 今年は、FDA-HACCPのトレーニングコースを修了したり、 これからの食品業界にお役に立てるようにと 自己研鑽に励ん...

読書の取り組み

読書の取り組み
出水市は親子で読書に取り組んでおり、 出水駅の新幹線コンコースには 各学校の取り組みが展示されています。 娘はとっても本が好きで、 たくさんの本を持っています。 で、学校の委員会活動も図書委員。 ということで、今年の出水...

年賀状

年賀状
今年は年末に予定が目白押しだったので、 年賀状の準備も例年より早く取りかかりました。 家族の写真年賀状、主人の事務所の年賀状、 私の会社の年賀状、子どもたちがつくる年賀状の4パターンを用意します。 今年、子どもたちは自分...

餅つき

餅つき
今年は年末、いろいろ予定が入っており、 しかも、主人は1月までホントに忙しいらしく、 今年の餅つきはナシだなぁと内心思っていました。 が、やはり餅つきはしたいらしく、 (手伝いするわけじゃないのですが(`へ´)) クリス...

環境レター授賞式とかごしまこども環境大臣就任式

環境レター授賞式とかごしまこども環境大臣就任式
娘が夏休みの宿題で書いていた「環境日記」 家での環境への取り組みなどを記録し、 最後に環境レターという未来へ向けての手紙を書いていました。 その環境レターが小学5年生の応募者の中で優秀賞をいただいたということで、 その表...