もうだいぶ前のことですが・・・ 毎年、年末に国産キウイをいただくのですが、 けっこう量があるので、 いつもなかなか食べきれず、 いろいろあって今の時期まで持ち越してしまいました。 一部、傷んでいたのもありますが、 せっか...
仙台の知人の会社、マルヒ食品の新人さんたちが このコロナ禍で始めた新事業のクラウドファンディングに 少しですが、協力させていただきました。 最近はクラウドファンディングも盛んで、 いろんな面白そうな事業がアップされていま...
前々から行ってみたいと思っていた中華料理。 以前行ったときはお盆とかそんな感じで、定休日。 なかなかタイミングが合わなかったのですが、 先日行くことができました。 が、あまり時間がなくて、 先に行っていた主人に炒飯食べた...
先日の駅弁大会は 全国うまいもん市も同時開催だったので、 会場の中にはおいしそうなものがいっぱい。 お正月は終わりましたが、 森家は食べ物で溢れているので、 どうしようか考えたあげく、 エレベーター下りてすぐのところで販...
先日、鹿児島に行ったとき、 新幹線まであまり時間はなかったけれど、 どうしてもすしが食べたくて、 中央駅改札近くのめっけもんに行きました。 一人で行くと、そんなに量が食べられないので、 同じのが二貫ずつのっているのは、 ...
駅弁ってなんとなくおいしそうですよね~。 とは言っても、 コロナ禍で行動が制限されているのもあるけど、 列車や新幹線で駅弁食べる機会ってあまりないかも。 先日 駅弁大会があったので、 おいしそうなのを家族の好みに合わせて...
よく行く食品スーパーに買い物に行ったら、 たぶん、お正月用であったと思われる有頭エビがお買い得なのを発見! (なんと1尾50円だった!) かなり大きいのだったので、これでエビフライ!と思っていたら、 前でエビを袋に詰めて...
今年の新学期は8日の土曜授業からのスタートでした。 今年は元旦が土曜日だったので、8日は第2週目。 ということで、 PTAのリサイクル活動もありました。 昨年は雪?で中止だったため、 リサイクルに出そうと溜めていた焼酎瓶...
昨日は七草でした。 ということで、例年どおり「ずし」を作りました。 おかゆなんですが、 餅が入っているので、結構ボリュームあります。 おばあちゃんの味なんですが、 再現できないので、 こんな感じかなぁと、炊飯器で。 すず...
天草はクルマエビの養殖が盛んなようで、 養殖池(というか湾を区切ったところ)がたくさんありました。 以前、奄美大島でクルマエビの養殖場へ伺ったので、 なんとなく分かります。 で、その近くの道の駅に寄ったとき、 いろんな海...