まだまだ余裕!と思っていたら 2月ももうすぐ終わり。 あっという間に年度末がやってきます。 今年度は薩摩川内市の六次化事業の全スケジュールが 昨年末までで終了したのもあり、 なんか、ちょっと余裕の年度末です。 のはずだっ...
事務所で仕事していたら、ドン!という音が。 事務所はガラス張りなので、 たまに野鳥がぶつかることが。 前の木のところも、手水鉢があったりするから、 野鳥が来るのかな。 で、音の元をたどってみたら、 事務所入り口のドアに鳥...
事務所横の私の部屋?というか、実験室には 子どもたちがいろんなものを放置して散らかり放題・・・ 昨日の朝のこと 主人が「ここを片付けたら、ものを置かないんじゃない?」と。 現在の私の仕事進行状況(締切が近いもののみ) 報...
いよいよ明日はバレンタインデー。 学校にはチョコ持っていけないので、 もらってくるとすれば主人だけだけど、 その可能性も低いかな? 会社勤めじゃないし。 ということで、我が家はもっぱら自分チョコ♪ 少しずつおいしいものを...
外があまりに寒いので室内に避難させているいちご。 先日からどんどん花が咲き始めました。 で、ふと、室内だと虫がいないので、 受粉とかどうするのかな?と思っていたら、 花が咲いたまま、実が大きくならないものが! ということ...
国道328を出水インター方面に車を走らせていたら、 クレインパーク近くの稲刈りが終わった田んぼに たくさんの鳥がいるのが目に入りました。 ん? もしや鶴? と思ったら、案の定鶴でした。 出水には毎年万羽鶴が飛来しますが、...
1月は少し余裕があるなぁなんて思っていたら、 あっという間に2月。 今日は第2土曜日で子どもたちは学校です。 1週間が過ぎるのがホントに早いので、 できたら、土曜日は毎週授業にして欲しい^^; 例年この時期は事務仕事が増...
夕方娘を迎えに行きました。 諏訪坂で信号待ちしていたら、目の前に! ちょうど事故が起こった直後でしょうか。 横転を目撃したわけではないのですが、 え?どうして、こんな直線で? ワンボックスカーが横転しています。 スピード...
昨日は節分。 主人は恵方巻きって何かだまされてる気がするって言ってますが、 ま、おいしいもの食べるのならいいなと、 我が家では丸かぶりせず恵方巻きをいただきました。 今年の恵方巻きは 仕出し割烹 誠さんにお願いして、 恵...
毎日コロナウィルスのニュースが報道されています。 でも、まだ遠いところの話という感じで、実感ないかも。 と、この時期、小学校ではマスク着用が義務づけられていて、 子どもたちは毎日学校でマスクを着けています。 娘は1日1枚...