マイナポイントが始まったり、 管総理が全ての国民にマイナンバーカードをと発言したり、 若干認知度が高まりつつあるマイナンバーカードですが、 我が家は、この制度が始まったとき、 せっかくなのでと、 子どもたちもみんなマイナ...
人生100年時代。 私はようやくその半分。道のりは長い・・・ と、それはさておき、 先日の敬老の日、父方の祖母が100歳!ということで、 南日本新聞に掲載されました。 題字が「裸眼で新聞を読み、毎日晩酌」 なんともうちの...
沖永良部出張の際、 商工会の方が予約してくださったホテルがとってもステキでした! 案内されて、思わず「ステキですね!」と。 お部屋もいい感じです。 私が泊まったのはシングルルーム。 木と白を基調にした落ち着く空間。 あ~...
数年前から、 資源循環に意欲的に そして、先進的に取り組む町のお手伝いをしています。 その町を見ていると、 私はこれでいいのかと少し心に引っかかるものがありました。 先日、市役所の市民課に行ったとき、 窓際においてある生...
台風10号に備えて、 ポリタンク20リットルに1つ、折りたたみ式のタンク8リットルに1つ 水を貯めていました。 折りたたみ式には浄水器の水を入れていたので、 お料理(煮立てるもの)を中心にようやく今朝使い終わりました。 ...
昨日はいろいろ打合せで鹿児島へ。 前日の夜の時点で、新幹線が再開するか分からなかったので、 同じく鹿児島へ行く予定の主人に乗せてもらって出かける予定にしていました。 朝になって、新幹線は始発から運行開始ということで、 あ...
今回、思ったほどじゃなかった台風10号。 到来する前は買い出しの車で道は渋滞し、 カップ麺などの食料や水が店の棚から消えました。 台風の前日には、 ホテルへ避難した人満室になったホテルや、 車を避難させようと立体駐車場が...
今回の台風 九州がすっぽり入ってしまうくらいの暴風域ですね。 日曜日のうちにできることは何でもしておかなくては。 小学校は月曜日も休校と決まりました。 今月に入って2度目の休校。 子どもたちはなかなか夏休み気分が抜けませ...
今回の台風10号はかなりの勢力ということで、 連日テレビでも最大級の備えを!と報道しています。 土曜は仕事なので金曜日に買い出しに行きました。 というよりそろそろ買い出し行っておかないと食料が・・・ といつもの買い出しつ...
今日は台風で学校はお休みです。 え!? 台風、直撃する訳じゃないのに・・・ それだけ大きい台風ということでしょうか。 昨日学校からのメールを見て「!」と思った次第。 今年娘は6年生なので、修学旅行や歩こう会など、 2学期...