子育て日記

卒業

卒業
学校も昨日で修了式。 昨日の修了式は校内放送であったそうです。 いつもと違う修了式に卒業式。 子どもたちは今日からやすみ~!とウキウキする訳にもいかず・・・ 今日も休校中と同じく、 チャイムを鳴らして授業をしています。 ...

オセモコ エジ魂

オセモコ エジ魂
土曜日 2月に娘が行ったフューチャーズ取材の記事が掲載されました。 (記事は南日本新聞のホームページで公開されています) 取材に同行したときにも書きましたが、 フューチャーズはユナイテッドの障害者チームです。 私も、2時...

ひより保育園の包丁

ひより保育園の包丁
以前レシピ本を出版したいというクラウドファンディングで レシピ本と包丁がセットになったリターンを選んで、 届いたものをそのままにしていたのですが、 最近、子どもたちがお昼ごはんを作るので その包丁を息子に使わせてみました...

臨時登校日

臨時登校日
今日は臨時登校日です。 いちおう3時間授業があるらしく、 昨夜は宿題を仕上げたり、慌ただしい1日でした。 (しっかりやってると聞いていたんですが・・・) 久々の学校に子どもたちも嬉しいようで、 息子にいたっては、朝6時に...

ボルボローネ

ボルボローネ
昨日はホワイトデー 息子がチョコをもらったお返しにクッキーを作るというので、 成城石井で買っておいしかった ボルボローネを作ってみることにしました。 レシピを見ると、混ぜて丸めて焼くだけ。 かなり簡単。 冷えてから粉砂糖...

交換日記

交換日記
むかーし、交換日記流行ってましたよね。 っていつの話?って感じですが。 私が小学生の頃です(笑) 休校が25日まで延長され、 子どもたちもだんだんと家での生活に飽きてきたようです。 ということで、我が家では交換日記を始め...

休校中の過ごし方:南日本新聞オセモコ

休校中の過ごし方:南日本新聞オセモコ
昨日の南日本新聞のオセモコ欄に 休校中の過ごし方ということで、 我が家の子どもたちも掲載していただきました。 我が家では、タイムスケジュール(時間割)通りにやっているのも ありますが、今週からは昼食作りがスタートしました...

お昼ごはん

お昼ごはん
今週からお昼ごはんは子どもたちが自分で決めたメニューを作る というのがスタートしました。 先週、メニュー作りをしたので、 それを私がチェックして、 (でないと、すごい献立でとてもつくれそうもない^^;) 月曜からスタート...

翻訳アプリ

翻訳アプリ
休校中にやってみて!と 娘がこんなものを持って帰ってきました。 子どもたちに人気のマジックツリーハウスの英語版です。 なんか、お楽しみ会で訳したものを使うということのようです。 ペラペラっとめくってみましたが、 それほど...

楽しんでやってみよう!

楽しんでやってみよう!
休校から約1週間。 平日は時間割通りに過ごしてもらっていますが、 今日明日は土日です。 でも、人混みに出かけるのは・・・となんだか自粛モード。 これでは、経済が停滞しますね。 さて、どうなることかと心配された休校ですが、...