グルメ☆

ちっちゃいみかん

ちっちゃいみかん
出水は、温州みかんの最盛期。 出水特産館にはたくさんの生産者さんのみかんが並びます。 どの生産者さんのものも試食ができるので、 その中から好みの味のものを見つけて買うのですが、 たくさんありすぎて悩む・・・^^; という...

だるまイカ

だるまイカ
25日まで山形屋で開催中の北海道の観光と物産展 実は、この北海道展が有名になってきた頃から、 ずーっと気に入って買っているものがあります。 カニでも、イクラでも、ラーメンでもスイーツでもなく、 ちょっと地味かなと思うけれ...

ちょっと嬉しいこと

ちょっと嬉しいこと
たまに外食したとき、 知り合いの生産者さんの作ったものが使われていると、 ちょっと嬉しくなります。 先日も、高校以来の友人とランチに行ったときの 最後のドリンクに知り合いの生産者さんのものがありました。 薩摩川内市の笹野...

定期便

定期便
日常生活でよく使うもののいくつかは定期配送便を利用しています。 ビールなど重いものもあれば、 日用品などいろいろです。 ビールはお店で売られているものは6缶パックになっていて、 その包装を捨てるのがもったいないと思うので...

北海道の観光と物産展

北海道の観光と物産展
秋の名物といってもいい 山形屋の北海道の観光と物産展。 今月は出張が多く、なかなか行く機会がないので、 昨日ようやく時間を見つけて行ってきました。 始まってから時間が経っているし平日だから、 少しは空いているかな?と思い...

卓袱料理

卓袱料理
先週の長崎出張 研修初日に講師の方々とご一緒させていただき、 吉宗で卓袱料理をいただきました。 卓袱料理は長崎のおもてなし料理です。 吉宗では名物の蒸し寿司と茶碗蒸しとのセットもあり、 ミニ卓袱料理をいただきました。 最...

長崎らしいもの

長崎らしいもの
毎度毎度おいしそうなものですみません! 一昨日から始まった大日本水産会のHACCP講習。 朝は9時から始まり、夕方は19時頃まで缶詰なので、 楽しみは食べること(笑) 昨日の朝から、ちょっとのど痛いなぁと、 朝からコンビ...

ちゃんぽん

ちゃんぽん
やはり長崎といえばちゃんぽん! 一昨日、着いた夜はトルコライスをいただいたのですが、 FBフレンズの皆さんから、「ちゃんぽんか皿うどん」と 聞いていたので、滞在中1回は食べたいなぁと思っていたら、 講習会場の近くに中華?...

土地勘ないけど・・・

土地勘ないけど・・・
昨日から長崎に来ています。 FDA-HACCPという水産業の対米輸出HACCPの講習を受講するためです。 講習は3日間続きます。 昨日は長崎入りするだけだったので、 少し早い時間に入って、探索しようとも思ったのですが、 ...

11月6日からの北海道展に!

11月6日からの北海道展に!
山形屋秋の一大イベント 北海道の物産と観光展が11月6日から始まります。 友の会からチラシが届いていて、ふと見たら、 先日、旭川でお邪魔した「福居製餡所」さんが! しゅまり小豆という美瑛町で育った小豆を使った羊羹と 甘納...