やっぱり肉が好き

日本遺産「麓」ワークショップ

日本遺産「麓」ワークショップ
薩摩の武士が生きた町武家屋敷群「麓」が 日本遺産に登録されたのを受けて、 特産品を開発しよう!というワークショップが開催されます。 昨日はその第1回目鹿児島会場が行われました。 第1部は鹿児島市維新ふるさと館顧問の福田先...

はらぺこイワシ。

はらぺこイワシ。
秋の一日遠足で、 息子たちは工場見学などにも出かけたようです。 その際、阿久根にあるイワシビルで イワシ加工の見学と、ウルメイワシの丸干しの試食をしたみたいで、 そのとき食べた「はらぺこイワシ。」がおいしかったとのこと。...

氷結辺塚だいだい

氷結辺塚だいだい
氷結のご当地フレーバーとして、 辺塚だいだいが発売されました。 辺塚だいだいは 肝付町内之浦や南大隅町佐多の辺塚集落などに自生する 柑橘で、酸味があるので、お酢の代わりとして使われてきたそうです。 よく行くスーパーやドラ...

ヨネマスメソッド

ヨネマスメソッド
以前から気になっていた 無添加で食品を長期保存することが可能になるという ヨネマスメソッド。 一度、この手法で使うミネラルの料理教室に行ったことがあるのですが、 私の知りたかった「どうして?」を解決するには至らず、 しば...

つながる つながる

つながる つながる
最近、仕事をしていて ホントに不思議なことがたくさんあります。 鹿児島はとっても狭いけれど、 会いたいと思っていた人に偶然会ったり、 え?っと思うような人に出会えたり。 ホントにご縁というのは不思議なもので、 これから私...

なんか追われてる気が・・・

なんか追われてる気が・・・
昨日はPCをシャットダウンして、 そろそろ夕飯づくりと思ったら、 あちこちから電話。 またPC立ち上げ直して、メールやら終わらせて、 夕飯の支度。 我が家は19時がごはんの時間で、 いつも義母のところで一緒に食べるので、...

ロード生活最終日?

ロード生活最終日?
先月も忙しかったけれど、今月もまたけっこう忙しく・・・ 昨日までは甑島に出張していました。 甑大橋の開通とGo Toで、ちょっとしたバブル状態のようです。 私はそれとは関係なく、セミナーと個別支援をしていました。 ちょう...

寿司かのこ

寿司かのこ
昨日から甑島に来ています。 先週も来たような・・・ 甑大橋が開通したのと、GoToドラベルもあったりで、 けっこう観光客が多いようです。 (先週末は高速船も満席だったそうです) 今回はHACCPセミナーと現場指導というこ...

イタリア×鹿児島グルメフェア

イタリア×鹿児島グルメフェア
山形屋で開催していた イタリア×鹿児島グルメフェアに行ってきました。 山形屋もこのコロナ禍で 催事をするのは初めてなんだそう。 例年のイタリア展は出店者を県外から呼んでいるので、 今回はふるさとかごしまの催事と掛け合わせ...

久々にお弁当

久々にお弁当
先週の金曜日は、息子の遠足でした。 今年はコロナ休校もあったりで、 初めての遠足。 娘は修学旅行だったので、遠足はナシ。 一人分のお弁当を作りました。 いま使っているお弁当箱。 幼稚園の時買ったものだったので、ちょっと小...