株式会社ワイズプラス

フードスタイル九州

フードスタイル九州
昨日から薩摩川内市の事業で福岡に来ています。 六次産業化を実施している事業者さんのお手伝いです。 昨日昼過ぎの新幹線で会場入りして、 セッティングをしました。 一昨日、1事業者さんが体調を崩したとのことで、 出展できなく...

講師のお仕事でした

講師のお仕事でした
昨日は 先日、誰からの依頼だったか記憶が定かでなくて、 でも、スケジュールには入れていて、 どうしよう!?と焦っていた講師のお仕事でした。 問い合わせてみて、どんなご依頼か分かったのもあり、 準備は完璧!(笑) でも、持...

材料集め

材料集め
三島村の事業では 3つの商品を作る予定なのですが、 アイディアを形にするために、あちこち奔走しています。 まずは、材料集め。 実際の製造でも使えるかも試したいので、 いろいろなものを買い集めています。 質感も見たいのもあ...

教えを請うてきました

教えを請うてきました
3月までに商品を仕上げるという三島村の事業。 島で出てきたアイディアをそのままの形で何とかしようと考えているのですが、 時間が半年なのもあり、 食品の安全性、安定性を検証する時間が少く、 ちょっと無理かなと思い始めていま...

理工系進路を目指す女子中高生のためのワークショップ

理工系進路を目指す女子中高生のためのワークショップ
土曜日 理工系進路を目指す女子中高生のためのワークショップで キャリア講演をさせていただきました。 キャリア講演をしたのは3名。 新日本科学に勤めている方と、トヨタ車体の方と私の3名でした。 しかも、皆さんとても若くて、...

今日は!

今日は!
今日は、国際ソロプチミストさんと女子中高生理工系キャリアパスプロジェクトさん主催の 「理工系進路を目指す女子中高生のためのワークショップ」 というものに、講師として呼んでいただいています。 一昨日、 基調講演をする3名の...

女性農林漁業者の活動支援事業

女性農林漁業者の活動支援事業
火曜日は薩摩川内市の女性農林漁業者の活動支援事業第1回目でした。 定員15名だったのですが、 参加希望者が多く、どの団体も誰が参加するか悩まれたようです。 今回は、薩摩川内市で六次産業化に取り組む事業者さんの産品も使って...

三島村の事業がスタートしました

三島村の事業がスタートしました
三島村(黒島)の事業が昨日からスタートしました。 春に依頼が無かったので、 今年度はご縁がなかったんだなと思っていたのですが、 つい先々週くらいに連絡があり、 この時期からの事業スタートとなりました。 三島村の農産物を使...

ホッとしました

ホッとしました
今年度が始まってすぐの頃、 商工会連合会のどなたからか、11月と12月の2回、 経営指導員向けの研修会をお願いしますと電話があり、 日程確保していたのですが、 誰からの連絡だったか、もしかしたらメールで依頼書をもらってい...

超繁忙期スタートしました!

超繁忙期スタートしました!
昨日は10月に入って始まった事業の打合せに行ってきました。 この事業は半年の事業期間しかないので、 かなりのハードスケジュール。 今年度の実施はないと思っていただけに、 他の事業との兼ね合いもあって、 日程調整に四苦八苦...