11月ももうすぐ終わり。 11月はかごしま食のスペシャリスト人材育成研修もあったりで、 結構バタバタ。 あっという間に終わった感じ。 明日の桜島ミュージアムさんの親子クッキングが終われば、 少しゆったりとした妊婦生活が送...
昨日は久々のカルチャースクール講師のお仕事。 「野菜でキレイ」をテーマに1時間半ほどお話をしました。 講演でブランドづくりとか食育のお話をする機会はあるのですが、 カルチャースクールでお話するのは久しぶり。 どんな事を話...
今日の南日本新聞に「かごしま食のスペシャリスト人材育成研修」での 調理実習の様子が掲載されていました。 しかもかなり大きい記事! 先日も紹介したとおり、今回の調理実習のテーマは 鹿児島の伝統野菜「ハヤトウリ」を使った美味...
土曜日はご依頼をいただいていた 婚活料理教室でした。 場所が県民交流センターの調理実習室では、 なかなか雰囲気出ませんよね~。 というわけで、メニュー&小物はちょっとパーティーらしい雰囲気の出るものを! と思って、企画を...
今日はかごしま食のスペシャリスト人材育成研修 「鹿児島食材の活用をプロに学ぶ(調理実習)」でした。 今回のテーマは美味のまち鹿児島でも検討した 「美味(ぅんまか)両棒」です。 しかも、鹿児島の伝統野菜でもある「ハヤトウリ...
先日のブログでも、かごしま食のスペシャリスト人材育成研修の修了生が いろんなところで繋がっているというお話しをしましたが、 またまた嬉しいコラボレーションの報告がありました。 それは、修了生のお一人、 ブラジルからおいし...
土曜日は私もとても楽しみにしている内村玲子さんのスタイリングの授業 「食の魅せ方」でした。 この日は、会場が環境未来館ということもあって、 レイコさんにもとても無理を言って、 「エコなお料理を素敵に魅せる」 をテーマにス...
最後のかごしま食のスペシャリスト人材育成研修が昨日開講しました。 今回も、鹿児島の食に興味のある受講生がたくさん集まっています。 初日は肥薩おれんじ鉄道の古木社長に「鹿児島の観光と食」と題して お話いただきました。 鹿児...
2日に行われた美味のまち鹿児島の秋のイベントで販売された美味両棒。 私もイベントに行きました。 野菜ソムリエ仲間もたくさん手伝いに来てくれていて、 ホントに感謝です。 実行委員会で考えた美味両棒の他、 出店もでていて、大...
来春の九州新幹線全線開業に向けて 食を通じ鹿児島の魅力を発信する “美味のまち鹿児島”では、おはら祭の前夜祭にあわせて、 プレイベントが開催されます。 日時:11月2日(火)15:00~21:30 場所:中町ベルグ 中町...