株式会社ワイズプラス

決算終わりました

決算終わりました
株式会社ワイズプラスの決算は6月。 うちのお抱え税理士さん(主人)のお客さんも 6月決算の会社が多いらしく、いつもうちのは最後です(笑) 今年は、帳簿をつけるソフトを買い換えたので、 消費税の設定を間違ってつけていたとい...

有機JAS認定「紅はるか」ペーストあります!

有機JAS認定「紅はるか」ペーストあります!
今お手伝いしている大崎町の事業者さんにペースト機が導入されました。 これは先日の試運転の様子です。 収穫した有機栽培の紅はるかをじっくりと熟成させたので、お砂糖が入ってる?というくらい甘みです。 そして、新生バイオさんの...

食育のススメ

食育のススメ
7月はたくさんのご縁をいただいて、保育園や中学校などで食育の話をさせていただきました。 食育についてお話しするときは「食育のススメ」という内容でお話しさせていただいています。 食育って、そんなに難しいことじゃないんですよ...

イートグッドセミナー@東京

イートグッドセミナー@東京
特産品開発や販売戦略の支援をさせていただいている大崎町の「菜の花エコプロジェクト」がイートグッドセミナーに参加するというので、私がプレゼンをさせていただきました。 集まってくださったのは全国の「スペシャル農家」さん達とイ...

東京でケール料理をいただく

東京でケール料理をいただく
ようやく目が回るほど忙しい時期を乗り越えました。 と思ったら、もう夏休みです。 先週は、イートグッドという 「よいを食べる」 に取り組む飲食店さんと農家のマッチングセミナーに 「菜の花エコプロジェクト」が参加するので、 ...

8期目に入りました

8期目に入りました
7月1日 株式会社ワイズプラスは無事に8期目を迎えることができました。 法人設立時、私は妊娠5ヶ月。 法人化すべきか、そのまま個人事業主としてやっていくかかなり悩みましたが、いつもの「泣こかい、跳ぼかい、泣こよっか、ひっ...

食育のススメ♪

食育のススメ♪
昨年、出水小で食育講演会をさせていただいたのをきっかけに、 出水市近辺から食育について話してくださいとご依頼いただく機会が増えました。 7月には1週間に3回も食育についてお話しさせていただきます。 株式会社ワイズプラスは...

10周年でした

10周年でした
鹿児島に戻って、右も左もわからないまま起業しました。 起業したとき、10年後にみんなで飲みたいと、 初めてのギャラでワインを買いました。 娘が生まれるのを機に法人化しましたが、 今年で起業して10年になるので、 起業当時...

科学的根拠に基づいた加工品開発

科学的根拠に基づいた加工品開発
株式会社ワイズプラスでは 「科学的根拠に基づいた加工品開発」を行っています。 食材を加工して、販売する際、 その商品を常温?冷蔵?冷凍?で販売するのかは重要な問題です。 食品を保存するというのは「菌」との知恵比べでもあり...

これからの鹿屋市並びに大隅地域の食品産業のあり方について

これからの鹿屋市並びに大隅地域の食品産業のあり方について
昨日は鹿屋商工会議所で フードアクションニッポン・アワード2015受賞記念のトークセッションが ありました。 コーディネーターはキースタッフの鳥巣先生。 日経BPの西沢さん、三清屋の田中さん、ななくさ農園の宮地さんが パ...