株式会社ワイズプラス

熱殺菌工学応用編

熱殺菌工学応用編
昨日は関西大学主催の 熱殺菌工学応用編を受講してきました。 レトルト食品などを作る際、 加熱が十分かという値にF値という数値を使います。 この数値にはガイドラインで決められた値がありますが、 それをどうやって検証するのか...

資格更新中です

資格更新中です
昔取った杵柄(笑) ちょうど起業してSOHOかごしまに入居したばかりの頃、 インキュベーションマネジャーの方から勧められて JGAP導入指導員の資格を取りました。 その後、審査員の研修会にも参加して、審査員(補)の資格も...

熱殺菌工学

熱殺菌工学
昨日は大阪まで熱殺菌工学の勉強に行ってきました。 株式会社ワイズプラスでは、 科学的根拠に基づいた商品開発のお手伝いをしていますが、 2020年にはHACCP制度化もあるし、 なにかと、この「科学」が重要になってきていま...

志ラスティックお披露目会でした

志ラスティックお披露目会でした
※5月17日 追記 当初志ラスティックの発売を5月17日とお知らせしておりましたが、 諸事情で、翌週(5月19日からの週)に延期となりました。 楽しみにしていてくださった方、もうしばらくお待ちください。 ********...

10連休中の営業につきまして

10連休中の営業につきまして
世間はいよいよ10連休スタート! この10連休ですが、 株式会社ワイズプラスは基本的に休業とさせていただきます。 (お知らせが遅くなって申し訳ありません) とはいっても、支給の案件 および これまでにいただいているお仕事...

加工の話あれこれ

加工の話あれこれ
昨日は、大変お世話になっている 新生バイオの田村社長が 鹿児島大学で講演されるというので、 お話を聞きに行ってきました。 肉を粉末にするなど、 田村社長はアイディアマン。 できないことはない!必ずできる! というのは、今...

エンジンかかりました!

エンジンかかりました!
遅まきながら、報告書作成のエンジンがようやくかかりました! (昨日から・・・) 提出目標は20日。 80ページ位のものを作る予定です。 これに取りかかると・・・ そろそろ休みなさい!というメッセージが1時間ごとに出ます。...

HACCP構築支援でした

HACCP構築支援でした
昨日は宿でブログを書いて、朝ごはん食べに行こうと思っていたら、 支援先から「すぐ来て!」と電話。 取るものも取りあえず、 荷物をまとめて支援先へ。 予定がちょっと変わって、 工場での加工作業があり、 HACCP構築のため...

甑島に来ています

甑島に来ています
昨日は夕方のフェリーで甑島へ。 とある事業者さんの支援です。 ということで、昨夜はまたまたおいしいお魚を いただきました。 鹿児島ではよく食べるきびなごですが、 やはり鮮度が違います。 さあて、今日もこれから仕事です。 ...

六次産業化計画実施承認者対象研修会

六次産業化計画実施承認者対象研修会
昨日は今年度最後の 薩摩川内市六次産業化計画実施承認者対象の研修会でした。 夕方からの開催だったので、 夕食のおかずを作り、あとはお義母さんにお願いして出かけました。 HACCP制度化について少し話をした後、 阿久根の三...