台風に見舞われた週末 上陸はしていないのですが、 海上時化のため、本日開催予定でした 薩摩川内市六次産業化セミナー 「食品表示 基礎・実務編」 の下甑地区については10日に延期となりました。 離島開催はこれがあるので辛い...
週末、薩摩川内市のセミナーが終了したら、 自主検査ラボを試験運用を始めようと思っています。 長らくお待たせしてしまいましたが、 先週の旭川研修で、基本操作の復習もしたので、 ようやく試用できそうです。 まずは、衛生管理に...
昨日、夜遅く旭川から戻ってきました。 旭川は湿気も少なくて快適だったのですが、 乗り換えの福岡についたとたん、ジメジメ・・・ 雪が降ると大変だけれど、 今回の北海道はいい季節だったと思います。 北海道では、衛生検査の基礎...
いつも飲んでいるのはアサヒのスーパードライですが、 北海道ではやはり飲みたくなるのは・・・ 北海道限定生産のサッポロクラシックです。 沖縄に行くと(あまり行ったことないけど)やっぱりオリオンですよね! 食べ物はもちろんで...
HACCPをやっていると 一つの壁にぶつかることがあります。 それは、「工程フロー」 今回の旭川研修では、 その工程フローづくりをちゃんとやってみました。 原材料などその製品が完成するまでのものを図式化したものです。 よ...
昨日は薩摩川内市の六次産業化セミナー 自主管理HACCPの基礎編でした。 HACCP制度化が間近に迫り、 食品事業者さんもどのようにHACCPに取り組めばよいのか、 実際にどんなことをすればよいのか 少し焦りも出ているよ...
世間はお盆休みのところも多いようですが、 株式会社ワイズプラスは通常営業です。 とはいっても、ちびっこが夏休みなので、それなりに騒がしいですが^^; 今年は、8月中旬に会計事務所の会計システムの入れ替えがあるということで...
小学校も先週末が終業式。 なが~い夏休みが始まりました。 ということで、少し早いのですが、 株式会社ワイズプラスも本日7月22日から25日まで 夏休みをいただきます。 メールやFacebook、電話での連絡には対応いたし...
先日、出水高校で行われた職業講座 リアルトーク~地域の仕事人 について、南日本新聞に掲載いただきました。 このリアルトークでは、 2人ずつペアになって、話をしたのですが、 私がペアを組ませていただいた山上さんが写真に載っ...
昨日は朝イチでひまわり畑に行ってきました。 いま、ひまわりの種の機能性について 鹿児島大学と共同研究を行っており、 先日、大学生のポスターセッションかなにかを見た 化粧品開発の会社が見学にいらっしゃいました。 国産原料し...