家にあるものを活用して、 マスク作りをしています。 表の布は、子どもたちの小物を作ろうと買ってあった端布や手ぬぐい。 裏は子どもたちが赤ちゃんの時に買って、洗ってあったガーゼを 使いました。 意外だったのは、手ぬぐいは目...
「食べる」ことに関わる仕事をしているので、 この大変な時期を乗り切ろうと頑張っている飲食業に方々のために 私ができることと考えたとき、 「食べる」事でしか応援できないなと、 いつもに増して、テイクアウトやお取り寄せを利用...
今日はいよいよテレビ会議。 ノートPCにもカメラがついているのですが、 スカイプを使うとどうも鏡になるみたい。 文字もちゃんと映すにはどうしたらいいのかなと いろいろやってみています。 で、カメラって、家にあるビデオカメ...
緊急事態宣言で来週水曜日から学校も休みになるもよう。 あ~、またあの休校の日々が帰ってくると思うとうんざりしますが、 前回と違って、今回は自粛しながらも、 おうちで楽しもうという気になっています。 先日のおうち居酒屋、主...
先月の子どもたちの休校以来すっかり読書にはまっています。 特にはまっているのは江國香織さん。 なんともいえない世界観が好きです。 九州新幹線の車内誌に掲載されていたエッセイも面白かったけど、 今は別の人の連載に変わってし...
最近、どのニュースもコロナばかりで、 ちょっとコロナ疲れ・・・ そのほかにもちょっとしたことがあったりで、 すこーしSNSの世界から遠ざかっています。 飲食店は本当に大変なようで、 どこもデリバリーやテイクアウトを始めて...
昨日はお天気も悪かったので、 おうちでじーっとしていました。 我が家の子どもたちはもちろんですが、主人も仕事で外出するときには、 必ずマスク着用です。 まだ、使い捨てマスクの買い置きがありますが、 供給量が増えるまで足り...
山形屋の名物北海道展も今年はお取り寄せスタイルになるそうです。 先日、うちも山形屋の方から案内をもらい、 北海道展のものではないけれど、 いろいろお取り寄せを。 九州各県のレトルトカレーといしまるラーメンのアソート。 け...
先週だったかな? ごはんを食べていたら、「がりっ」と何かを噛んでしまいました。 食べたものの中に石でも?と思ったのですが、 その後よく見てみると、左下ブリッジの一番前の部分が欠けている! これは大変と、早速歯医者さんに行...
最近、夕飯の片付け後の天体観測が日課になっています。 昨夜も、片付けしていたら、 「おかあさん!早く来て!」と息子の声が。 片付けを終えて、ベランダに出てみると、 一昨日とはまた違った色の大きい月が! 明るくて、太陽みた...