昨日は忙しい天気でした。 朝は蒸し暑くて、でも、外が明るかったので、 今日はいいお天気だ! 洗濯しなくっちゃ! と張り切りましたが、風が強くて、外には洗濯物干せず。 しばらくすると、みるみるうちに黒い雲がやってきて、 ざ...
今日も朝から蒸し暑くて不快度高いです。 昨日もかなりの不快度でしたが、 晴れていたかと思うと、急に雨が降り出したり、 どうにも不安定なお天気です。 気候変動でしょうか。熱帯みたいな感じですね。 今年はカリカリ小梅を漬けた...
しそ梅を作るために使う赤しそ。 そのまま食べたり、 おにぎりに混ぜ込んだりしてもいいんですが、 とにかくたくさんあります。 捨てるのも忍びないので、 ゆかりふりかけを作ることにしました。 しかし、ちょうど梅雨。 天日干し...
しそ梅を作るときには赤しそを使います。 梅干しづくりも初心者なので、 赤しそってどうするのかな? と思っていたら、便利なものが売っているのを発見! 梅酢が上がった梅に入れるだけで、 しそ梅ができるという便利品です。 でも...
株式会社ワイズプラスは6月決算。 今期もあっという間に終わってしまいますねぇ。 例年年度始まりの4月5月はそれほど忙しくなく、 ちょうど学校のPTAやらもある時期で助かっています。 今年度はいつもに増してスロースタート。...
子どもたちの卒業式に、 自分で着られるようにというのを目標に頑張っている着付け。 今年に入ってから、 コロナやら何やらで、 ずいぶんブランクが空いてしまいました。 何事も、習うより慣れろと、 数をこなさないと上達しない気...
今年は多めに仕込んだはちみつ梅。 塩分濃度が低いのですが、 ちょっととある方法を昨年から試しており、 科学的にどうなんだろう?と検証を進めています。 (大げさ?) 昔ながらのしょっぱい梅干しの塩分濃度は18~20%です。...
今年は例年より梅が安い気が。 先日は特産館で一袋(1kgかな?)が200円で売られていました。 マルナカでも2Lが一箱(2~3kgくらいでしょうか)千円くらい。 どうにも豊作のようです。 先日、里親さんから娘が酸っぱいも...
なんか、コンビニとかで売ってるみたいなんだけど、 水グミ食べてみたい~ というコムドットファンの娘からのリクエスト。 出水のコンビニをのぞいてみたけど、見つからず・・・ 先日鹿児島市内へ行った折、 あちこちの(といっても...
娘のいる三島村の港にはライブカメラが設置されています。 5秒ごとの更新なので、 スムーズな映像ではありませんが、 ちょっと気になっていました。 ちょうど昨日 娘宛の荷物を送っていたので、 届いた時ってどんな感じかなぁと、...