この時期 たくさんブロッコリーをいただくことがあります。 今回は8個いただきました! さすがに食べきれないので、このうち3個はおすそ分けしましたが、 残りは5個! ブロッコリーは私も大好きな野菜で、 茹でてマヨネーズか塩...
確定申告の時期になったのもあり、 主人がお昼いることが多いです。 いないときは適当に好きなものを食べているのですが、 いるとなると、ちゃんとお昼作らなくてはいけません(笑) でも、毎日だとネタ切れ?なので、 たまに「今日...
先日のDENKEN WEEK IZUMIに出店していたHummeさん。 野田にお店があるのですが、 駐車場がせまいのもあり、実店舗には1回しか行ったことがないです。 でも、最近、あちこちのイベントでお見かけするようになり...
今週土曜日から県下一周駅伝が始まります。 2日目のゴールは出水市役所なので、 ランナーたちがうちの前を通るのもあり、 いつも表に出て応援しています。 今朝の南日本新聞を見たら、 こんなものが載っていました。 この大会、い...
優しい音色が特徴のカリンバ。 ちまたでもはやっているみたいですねぇ。 わりと簡単に弾けるのも人気の秘密のようです。 先日、娘がどうしても弾きたい~というので、 島村楽器で予約して、ようやく届きました。 カリンバ奏者のプロ...
今日はバレンタインデーです。 最近は自分チョコに友チョコにといろいろあるようですが、 会社勤めではないのもあり、 義理チョコってホントに用意しなくなりました。 この時期になると、 どこのお店でもチョコレート商品が充実する...
毎年 加世田にいる伯父からこの時期きんかんが届きます。 温室で育てた生食用のきんかん春姫です。 ピンポン球くらいの大玉。 煮るのはもったいない! 今年も2キロほどいただいたので、 半分は黒島にいる娘に送り、 残りを家で食...
日曜日まで開催されている DENKEN WEEK IZUMI 2023に出かけてきました。 今年の会場は出水麓武家屋敷に最近オープンしたRITA 宮路邸です。 先週はFARM to TABLEというイベントもあったようで...
昨日は娘の立志式でした。 本来なら保護者も参加なのでしょうが、 しおかぜ留学中なので、そういうわけにもいきません。 でも、今は何かと便利なツールがあり、 オンラインで式典の模様を見ることができました。 校長先生からのお話...
3回にわたって開催された いずみ動画クリエーター養成講座が終了しました。 以前、商工会議所さんの講座に参加したことがあったのですが、 単なるアプリの紹介だけで、 そのアプリも結局うまく使えず、そのままに。 でも、今回の講...