YMori

脱穀

脱穀
5年生になると 授業で稲を育てるというのがあります。 娘の時は、田んぼを貸してくださる方がいて、 みんなで田植えをして、稲刈り体験もしたのですが、 息子との時は学校の事情もあり、 バケツで稲を育てたようです。 愛校作業の...

焼肉彩光

焼肉彩光
先日 打ち上げも兼ねて焼肉をごちそうになっちゃいました(^o^) 行ったのは、我が家から歩いても行ける距離にある 焼肉彩光。 主人は何度か行ったことあるみたいなんですが, 私は初めてのお店でした。 このほか、タン、豚バラ...

ちまちま

ちまちま
なかなかエンジンかからないのですが・・・ 週末に娘と電話していたら、 ドールハウスをまた作り始めたとのこと。 私も電話しながら、ちまちま作業を再開しました。 一度出すと片付けるのが面倒なんですよね~。 切って、折って、の...

おれんじカップ ドッジボール大会

おれんじカップ ドッジボール大会
土曜日 何年かぶりかにドッジボール大会が開催されました。 本当なら、3年生の時から出場できたはずなので、 2年ぶりということかな。 今回は密を避けるために、 午前中3,4年リーグ、午後5,6年リーグと分けて開催でした。 ...

キッチンしまのテイクアウト

キッチンしまのテイクアウト
忙しいときに助かるもの それはテイクアウト。 コロナ禍で、テイクアウトをするお店が増えて、 いろいろあるのでとても助かっています。 先日は大崎町に日帰りで行ったのですが、 どうしても帰りが18時頃になってしまうので、 ご...

和吟昇

和吟昇
先日 うめこ先生の着付け教室の忘年会でお邪魔したのは 和吟昇というお店。 以前、お友達に紹介してもらって行ったところ、 すごくよかったので、今回再訪でした。 石原荘で修行したというご主人と奥様でこぢんまりやっているお店で...

見頃です

見頃です
最近、 学校の用事やらで出水麓武家屋敷のあたりに行くことが多いです。 このあいだまで、まだまだと思っていた紅葉もそろそろ見頃になってきました。 やはり美しいと思うのが、 この税所邸の紅葉です。 今年は近くにある銀杏の方が...

そろそろ

そろそろ
気づけば11月も後半。 あっという間に12月! お店に並ぶものも、クリスマスを意識するようなものが増えてきました。 先日もスーパーに行ったとき、 鉢植えを持っている人を見かけて、 精算が終わった後に、もう一度売り場へ行っ...

大島紬

大島紬
娘と息子の卒業式は着物で、と思っているのですが、 子どもたちからは絶賛(笑)拒否られ中^^; 着物のお母さんが少ない中、 目立つのはイヤみたいです。 ということで、卒業式には大島紬を着たいと思っています。 (実際には母の...

少しずつ

少しずつ
ずーっとやってみたかったことのひとつ。 着物を自分で着られるようになる! ですが、なかなか始められなくて、 通おう!と一念発起したものの、 忙しくなってタイミングが合わなかったり、 でも、始めたからには!と今年の春くらい...