羽田空港で面白い自動販売機を見つけました。 中にオレンジが入っていて、 お金を入れると、 オレンジがころころ出て、 絞りたてのオレンジジュースが出てくるという自動販売機です。 自動販売機ではないけれど、 同じようなジュー...
コロナ禍ですごく人気が出たものがあります。 それが、自動販売機です。 冷たいもの(冷蔵や冷凍)を入れられるものも登場し、 街のあちこちで見かけるようになりました。 この写真は先日のフードスタイル九州で出展していたもの。 ...
あまり夜に行くことがないのですが、 先日たまたま夜に用事があったところ、 クレインパークがいろんな色に変わっているのを発見しました。 夜なので、ちょっとわかりにくいですが、 上の方がいろんな色に変化していきます。 なんか...
先日の東京は 支援先のものづくりの情報収集だったのですが、 せっかく1泊2日で行くので、 初日は支援先の仕事。2日目は・・・と考えていたら、 東京にはかっぱ橋という ものづくりの道具が集まった商店街があることを思い出しま...
東京出張から戻ってきました。 どちらかというと鹿児島の方が寒くて、 行く前から、なにを着ていこうか悩んだのですが、 結果、コートもいらない感じの暑さでした。 ということで、 まずは羽田空港。 もうすっかりクリスマスモード...
昨日は7時前に家を出て、 東京にやってきました。 支援先の仕事です。 昨日はお天気がよくて、 窓側の席だったので富士山がよく見えていました。 (スマホの性能ではこれが限界のようです) ずいぶん長い間見えていたので、 どう...
ここしばらく? 仕事の繁忙期です。 例年、12月は少し暇になるのですが、今年はそうもいかず・・・ 出張の際は、 手軽に出来るようなものを買い置きしたり、 ちょっと温めて食べられるものを用意したりしています。 この日はたま...
普段何気なく通っている道ですが、 小学校は出水麓武家屋敷群の中にあるので、 とてもよい雰囲気の場所です。 今年は本当に暑い夏がずーっと続いている感じでしたが、 ようやく寒くなり、 武家屋敷群の紅葉も見頃になってきました。...
先日 仕事のついでに北海道展2回目にチャレンジしてきました。 この日は平日にもかかわらず、 けっこう人が多くて、2号館6階のお菓子の催場も20分ほど待ちでした。 お目当ては壺屋さんのき花です。 娘に荷物を送る予定があった...
今日は6年生の学校行事「歩こう会」です。 バスで水俣まで行って、旧薩摩街道を出水まで歩きます。 3年前、娘の時は私。 息子の時は主人がという約束だったので、 今日は主人と息子が参加しています。 娘の時は終盤に雨が降りだし...