朝がとっても弱い我が家の娘。 11月には3歳になります。 主人が3歳になったら幼稚園に入れるみたいだよと聞いてきたので、 幼稚園に電話して、見学に行ってきました。 今朝は、7時過ぎから起こし続けて、ようやく7時半に起床。...
今年は十五夜さんが早かったですね~。 ちょうど鹿児島から出水へ戻って来た日が十五夜だったのですが、 さすがにお団子まで作る気力がなく・・・ 一足遅れで、娘と一緒にお月見団子を作ってみました。 お団子とか甘いものはあまり作...
日曜日 城山観光ホテルでかごしま女性医療フォーラムが開催され、 私は出張AMUでおけいこの中で 「食育のススメ」と題してお話しをさせていただきました。 今回の出張AMUでおけいこは城山観光ホテルの水簾か翡翠廰のランチもつ...
昨日は毎月恒例(?)の、ワイン会。 これを楽しみに、 日頃の育児ストレスを乗り切っていると言っても過言ではないかも(笑) 毎回、どこで開催しようか迷うのですが、 何ヶ月か前に女子会で行ったビスボッチャにもう一度行ってみた...
ちょっと前になりますが、こんな新製品を見つけました。 『トトコロ』 名前を聞いただけでは何か分かりませんよね~。 トト=魚 コロ=コロッケ の略みたいです。 アジなどのすり身を入れたミニコロッケです♪ 5個入りを買うと、...
先日のこと、 主人から「俺ってイクメンだと思う?」と聞かれました。 イクメン!? イクメンの私のイメージは ・子どもにミルクをあげたり、オムツを替えたりできる ・たまには子どもにご飯を作ってあげる ・子どもを遊びに連れて...
特売のキハダマグロでタルタルを作ってみました。 ちょっとした筋も気にならないし、 我が家ではいつもお刺身でしか食べないマグロが大変身です♪ マグロ 100g ・ソース 玉ねぎのみじん切り 1/8個分 マヨネーズ 大さじ1...
9月1日から始まった阿久根の伊勢海老祭り。 主人が伊勢海老食べたい!と言い始め、 買ってきて食べるか、食べに行くかどっちかだねというので、 もちろん食べに行ってきました。 だって、買ってきた伊勢海老を自分でさばくなんて、...
先日、『家族の勝手でしょ!』という本を読んでから、 我が家では1週間いったいなにを食べているのかが気になって、 1週間分の食事を記録中です。 私は野菜ソムリエだし、 野菜を食べよう!って講演とかもしているし、 もちろん、...
九州新幹線の全線開通に合わせて開発された 新・ご当地グルメ『いずみ親子ステーキご飯』 鶏肉の生産量全国第2位の出水のご当地グルメです。 地元にいるとなかなか食べに行く機会がなかったのですが、 友人が遊びに来るというので、...