ここ数日、秋らしい晴天が続いていますね。 今日は、次の日曜日に開催される娘の運動会の予行演習でした。 運動会といっても、幼稚園のは親がかり。 娘の幼稚園には「運動会部」という運動会の裏方をする係のようなものがあり、 私も...
台風一過。 といっても、こちら出水では台風はどこへやら?という感じで、 風も雨もたいしたことがなく、十五夜さんを迎えることができました。 最近は、こういう季節事の行事についても、 娘がよく分かるようになってきたので、 い...
先日、久々に荒田の寿庵にお邪魔しました。 子ども達がいると、いつもふく福になってしまって、 なかなか行けないお店です。 荒田本店はとても落ち着いた雰囲気で、 ゆったりとおしゃべりを楽しみたいときにもおすすめです。 この日...
先日、出水特産館で、またまた珍しいものを見つけました。 「タモギタケ」というキノコです。 ちょうど生産者の方が商品補充に来られていて、 すこしお話しすることができました。 βーグルカンなどが豊富で、おいしいのはもちろん、...
我が家の息子くんはかぼちゃの味噌汁が大好き。 でも、いつもかぼちゃの味噌汁では飽きちゃうので、 いつもの肉じゃがのジャガイモをかぼちゃに換えて作ってみたら どうかなぁ?と作ってみたら、これがとてもヒット! 材料は肉じゃが...
まだ娘も生まれていなかった頃、 買い物の時、主人がコロッケが食べたいというので、 挽肉などを買っていたら、 「実家のコロッケにはコンビーフが入ってる」 というので、それ以来、 森家のコロッケには挽肉もコンビーフも両方が入...
なんだかかわいい名前♪ なにかというと「カボチャ」です。 出水特産館で販売されているのですが、 手のひらにのるくらいの大きさで、見た目もとってもかわいいので、 娘が大好きです。 普通のカボチャと比べると少し水っぽい感じで...
初めて行った屋久島は鹿児島とも沖縄とも違って、 とても神秘的な場所でした。 仕事だったのであまり観光したりする時間がなかったのですが、 それでもすこしだけ島内を巡ってみました。 れんが屋を出たら、キレイな夕陽♪ カメラに...
まだまだあった屋久島グルメ。 今回はカフェです。 屋久島にはカフェがたくさんあり、どこに行こうか迷ったあげく、 ガイドブックで「屋久島ディッシュ」という名前のランチがあるし、 提供される野菜が全て無農薬という記述に誘われ...
梨のおいしい季節になりました。 梨の中でも二十世紀梨が大好きです。 しゃりしゃりとした食感、甘みもですが、少し酸味があるのが好きな理由かな。 普段はそのまま食べることが多いのですか、 なにかお料理に使えないかな?とサラダ...