YMori

玉ねぎの代わりに・・・

玉ねぎの代わりに・・・
野菜やお肉などはなるべく鹿児島産のものを使うようにしているのですが、 よくお料理に使うもので、この季節地物がほとんどないのが『玉ねぎ』です。 カレーにもシチューにもコロッケにも・・・ 子ども達が大好きなメニューには必ず入...

出水麓交流ハウス なごみ亭でランチ♪

出水麓交流ハウス なごみ亭でランチ♪
先日、ママ友達と出水の武家屋敷群のなかにある『なごみ亭』でランチしてきました。 この日は総勢10名。ちっちゃい子ども連れも多かったので、 こんな準備もしていただいてました。 イスをくっつけて、子ども用のベッドが作ってあり...

恵方巻き

恵方巻き
今日は2月3日。節分です。 10年以上前ですが、大阪にいる頃、 初めて節分には「恵方巻き」なるものを食べると知りました。 その習慣が次第に浸透してきて、 節分=恵方巻き というイメージが定着してきましたね~。 2月はあま...

LA ISLA TASSE(ラ・イスラ・タセ)@屋久島

LA ISLA TASSE(ラ・イスラ・タセ)@屋久島
一昨年くらいから、たまに仕事で屋久島に行くのですが、 そんなときはたいていビジネスホテルに宿泊します。 でも、たまには他のところも泊まってみようかなと、 前回、講座を受講されていた方が管理するというペンションで 安房川の...

屋久島「食の魅せ方」

屋久島「食の魅せ方」
先日、屋久島で「食の魅せ方」という講座をさせていただきました。 ちょうどいまはシーズンオフということもあって、 たくさんの方が参加してくださいました。 これで、もう7回目くらいの屋久島ですが、 だんだんといろんなものが発...

純喫茶 和光

純喫茶 和光
先日、仕事で鹿屋に行ってきました。 せっかくだったら、おいしいもの食べたい! (どこへ行ってもそうなんですが・・・) でも、今回は食の新商品の審査会だったので、 午後からいろいろ試食もあるし、あんまりお腹いっぱいだと・・...

長島どーん鰤

長島どーん鰤
18日、出水の商店街で新しく始まった『土曜祭』は 本町の商店街を歩行者天国にして行われる大きなお祭りです。 特産品などを販売する軽トラ市や 子ども達が無料で楽しめる縁日、ステージでの出し物など いろいろ趣向が凝らされてい...

全国児童画コンクール

全国児童画コンクール
夏休み 娘が幼稚園から毎日新聞社主催の全国児童画コンクールの用紙をもらってきていました。 そういえば、一昨年ももらってきて、 娘はちゃちゃっと(かなり適当に)描いて、 「はーと」って題にするって出した覚えが・・・ 昨年は...

今日はお弁当の日

今日はお弁当の日
今日は幼稚園の月一回のお弁当の日! 今学期からバスの時間が8時と今までより1時間早くなったので、 あまり手間がかからず、簡単だけどかわいいお弁当を・・・(笑) 朝は弱いんですよねぇ。 今日のお弁当はリラックマの五目いなり...

金柑『春姫』

金柑『春姫』
出水もそうですが、父の実家加世田でも柑橘類の生産が盛んです。 父の実家では数年前Uターンしてきた伯父が いろいろな野菜などを作ったりしていますが、 中でも『春姫』は本当においしい生食用の金柑です。 生食用といえば、お隣宮...