YMori

絶賛断捨離中!

絶賛断捨離中!
さあ、お盆です! 先日、事務所の荷物置きに借りていたアパートも引き払い、 2階の1室には荷物が山積みされていました。 今年のお盆は義父の初盆ということもあり、 親族が帰省してくるので、 それまでに片付けよう!と思っていた...

山の日

山の日
さ、銀行とか行こう!と思ったら、 今日はなんと祝日。 『山の日』でした。 なんで山の日なの? と疑問に思ったので、調べてみたら、 あまり深い意味はないみたいですね。 世間のお盆休みと連動して休みやすくしようと この日にな...

六次産業化塾~基礎編

六次産業化塾~基礎編
来る8月26日に 薩摩川内市六次産業化事業の一環として 六次産業化塾~基礎編を開催します。 対象は薩摩川内市在住の方のみです。 受講料は無料ですので、六次産業化の基本について 学んでみませんか? 森好子

シェフズラボ

シェフズラボ
8日は主人の誕生日だったので、 さつま町にある菓子工房Konomotoさんの シェフズラボに参加してきました。 このシェフズラボは Konomotoさんのミニラボで ケーキ作り体験ができるというものです。 生クリームを泡...

螺鈿細工体験

螺鈿細工体験
マルヤガーデンズでのお仕事体験の際、 『鹿児島の手仕事』という 鹿児島の伝統産業の手仕事体験をすることもできました。 彫金の技術を使った風鈴づくりや 大島紬の織り体験、竹を使ったカゴづくり等々。 会場をぐるっと回って、娘...

お仕事体験

お仕事体験
台風が接近してきていた土曜日 マルヤガーデンズで開催された お仕事体験に娘が参加しました。 案内係とか好きそうだなと思ったけれど、 予約した時点で満員。 『グラフィックデザイナーのおしごと』を やってみることになりました...

はろばろと・・・

はろばろと・・・
毎年城山観光ホテルで行われる 高校の同窓会総会では、 なにかしら記念グッズが作られています。 たしか、一昨年は制服を着たリカちゃんでした。 123周年の今年は大島紬を使ったコースターでした。 校歌の歌詞が書かれています。...

ラタトゥイユで

ラタトゥイユで
今週1週間のお昼ご飯。 主人は鹿児島市内での仕事が多くてほぼ不在。 お昼ご飯は私とちびっ子2人分になります。 となると、やっぱり多くなるのが麺類! 手抜きでソーメン!もいいけど、 ちょっと炭水化物に偏るので、 何を作ろう...

おいしいものいっぱい!

おいしいものいっぱい!
いつもおいしいものに囲まれている森家ですが、 この時期は特にいただきものも多いです。 で、その一部をちょっとご紹介♪ 新潟の桃「しらね」です。 届いてすぐに食べちゃったので、 実は堅かったですが、それでもおいし~♡ こち...

おもしろ実験教室

おもしろ実験教室
昨日と今日の2日間 出水のクレインパークでは 『おもしろ実験教室』 が開催されます。 初日の昨日。 さっそくちびっこ二人を連れて行ってきました。 参加料100円でいろんなメニューを楽しむことができます。 まずは息子の希望...