昨日のキティちゃん新幹線に引き続き、 今回の出張で見つけたかわいいもの♪ サクラクレパスやクーピーのコラボ商品です。 西日本限定のようです。 もう少し大きいクッキー缶とかプリントクッキーもあったんですが、 これを見つけて...
昨日、新潟から戻ってきました。 最近、飛行機を使うような場所に行く際、 意外と福岡空港を利用した方が便利だということが分かり、 新潟へも博多まで新幹線で行って、福岡空港から飛びました。 帰りも博多駅から新幹線だったのです...
鹿児島と新潟はかなり離れています。 見知らぬ都市に来たときの楽しみ。 それは、食文化の違いを感じることかもしれません。 今回、新潟に来たのは初めて。 日本海側で、けっこう涼しいのかな?と思ったら、 残念ながらその予想は外...
いよいよ夏休み! で、私は新潟に来ております。 初、新潟です。 なにをしに来ているかというと・・・ 乾燥機やペースト機、製粉機など、 科学的根拠に基づいた加工機器を作っていて、 ご自分も加工食品メーカーでもある 新生バイ...
今年も、嬉しい夏のいただきもの♪ これ、おいしいんですよね~♪ 寿庵の黒豚味噌漬け。 ちょっと焼くだけでごちそうです。 お野菜加えたら、これだけで夕飯ができあがり♪ お盆に、義弟家族が帰ってくるので、 育ち盛り、肉好きの...
毎日暑いっ! で、始まりました。 ながーーーーーーい夏休み。 今年から息子も小学生。 それなりに宿題が出ているのと、 娘が計画立てるの大好きで、時間割作ってるみたいなので、 わりと静かな午前中です。 昨日はそろばんの検定...
一昨日は土用の丑の日 この日には「う」はつくものを食べるといいんだそうです。 「う」といえばやっぱり「うなぎ!」 最近では「牛」とか「うどん」とかも。 丑の日は一昨日でしたが、一昨日はみんなが揃わないので、 我が家の丑の...
ゴールデンウィーク明けに応募していた 平成29年度補正予算 小規模事業者持続化補助金。 木曜日の夕方採択者発表があり、 株式会社ワイズプラスが出していた提案も無事採択されました。 この持続化補助金をもらうのは今回で2度目...
昨日は、鹿児島へ。 日本学校農業クラブ全国大会鹿児島大会100日前イベントに顔出したりして、 帰りに、あ!と思いだし、 アミュプラザの地下へ。 甑島でパッションフルーツを作って それをジャムや、シロップなどに加工している...
いつもなるべく自分で作ったもの・・・ と思って生活しているのですが、 加工食品に携わる身としては勉強も必要。 最近は、コンビニグルメもいろいろ進化中と ご近所のコンビニへ。 今は、有名店とコラボして発売しているものや 高...