今は春休み! 娘も新5年生なので、ほとんどの本が読めるようになってきました。 昔と違って、今の学校の図書館は 漫画みたいな読みやすい本がほとんどを占めているようで・・・ 漫画っぽくない本も読んで欲しいなと、 書店をのぞい...
3月初旬から、年度末業務で何かと忙しく、 料理もある程度手(間)抜きで、 簡単にさっと調理できるものが多かったです。 年度末業務もちょっと落ち着いたので、 「なにか食べたいものある?」 と聞いたら、 息子からは「スパサラ...
昨日は鹿児島で仕事でした。 一昨日、プログラミング教室に行っていたところ、 仕事の予定が入ったので、 ちびっこはそのまま実家にお泊まり。 私だけ出水に戻って、翌日仕事を終えて、 ちびっこを連れて帰りました。 帰るとき、ア...
いよいよ春休み! ということで、シナプスさん主催の プログラミング教室にちびっこを連れて行ってみました。 娘はいろいろ辛抱強いけれど、 問題はちょろちょろする息子^^; 大丈夫かなぁと心配されましたが・・・ 思ったより、...
先日、新潟の新生バイオの田村社長から 新潟のおいしいお魚を使ったお茶漬けをいただきました。 これ、新潟のぽんしゅ館で販売されている人気商品。 あらほぐしした鮭や鯛がレトルトパックされていて、 すぐ使えます。 だしを作って...
小学校もそろそろ修了式。 いよいよ春といった感じです。 という事で食卓もずいぶん春めいて来ました。 これ好きなんですが、我が家の主人はとても苦手なようで、 なかなか食卓にのぼらないんです。 この日は主人の帰りが遅かったの...
昨日からちびっこと一緒にタイピング練習を始めました。 で、打つスピードはいつもの10分の1以下でしょうか。 そういえば10年ほど前、一度挑戦したのですが、 あまりのスピードダウンに断念。。。 PCを使うのが普通になる子ど...
お餅余ってませんか~? ってちょっと遅いですね。 先日、草餅ののし餅をいただいたので、 焼いて食べるにはちょっと多いしと、 とりあえず、角餅に切って、 悩んだ末、そういえば!とお義母さんが作ってくれたことがある 野菜もち...
春分の日とその翌日は 高尾野で中の市が開催されます。 ほぼ毎年、私とちびっこの3人で行っているのですが、 今年は主人の知り合いの方から、ぜひ来てください!とご案内をいただき、 おれんじ鉄道で出かけてきました。 行ってみる...
我が家の「コブシレン」が咲き始めました。 今は亡き義父が大切にしていた木で、 ちょっと珍しい木のようです。 父に聞いたら、コブシレンというのだと教えてもらったのですが、 ネットでは出てこないようです。 コブシと木蓮の中間...