7月1日 株式会社ワイズプラスは今日から13期目に入ります。 娘がお腹にいたとき、 思い切って法人化。 あのとき法人化していなかったら、 きっと現在の状況にはなっていなかったと思います。 タイミングというのはホントに不思...
毎日ジメジメ、暑い日が続いています。 仕事も忙しくなってきたし・・・ こんな日のご褒美はやっぱり冷たく冷えたビール♪ ということで、増えるのが空き缶。 今までは普通にゴミの日に回収してもらっていたのですが、 小学校の資源...
コロナの影響で、駅弁の需要も落ち込んでいるようです。 出水を代表する駅弁といえば「松栄軒」です。 出水駅の東口方面に工場があり、 毎日たくさんの駅弁を作って出荷していたようですが、 その出荷先も少なく・・・ で、週末ドラ...
今日のおいしいものは 垂水にあるマミーズカフェのやきいもシェイクです。 このカフェをやっているマミーさんとは 野菜ソムリエつながりで仲良くさせてもらっています。 彼女、焼き芋のおいしさに惚れ込んで、 焼き芋屋さんを始めた...
今日のおいしいものは屋久島から。 以前、専門家派遣事業で、 加工品開発の技術指導にお伺いした方の商品を お取り寄せしてみました。 まずは基本のセット トマトソース ジェノベーゼソース カレー 紫芋のポタージュ とっても色...
夏野菜がたくさん出回るようになりました。 うちのちびっこは ピーマン刻んだのに鰹節としょうゆかけたのとか、 キュウリの中華風とか 焼きなすとか大好きです。 私としてはそれほど手間がかからなくてヘルシーだから嬉しいかぎり。...
薩摩川内で仕事の際、 ちょうどお昼過ぎから仕事だったので、 その前にどこかでごはんを・・・と思ったので、 最近お気に入りのお豆腐屋さんくすもと食品さんのレストランがあったはずと 行ってみることに。 くすもと食品さんはお豆...
昨日の記事にも書いていましたが、 仕事で南下したとき、 時間があると、夕食のおかずになりそうなものとか あちこちに寄って買い出ししてきます。 一昨日の川内の帰りもあちこち。 おやさいマルシェ吉永農園さんのピーマン♪ 刻ん...
最近、出水から南下して仕事に向かうことが多いのですが、 車で行くときはなるべく3号線を通ります。 距離的にはちょっと遠回りになることも多いですが、 出水~阿久根、水引~串木野は高速道路の無料区間もあり、 走りやすいです。...
昨日は部分日食でした。 次回は10年後ということですから、かなり珍しいですね。 以前、皆既日食の時は、だんだんと空が暗くなっていく様子が ちょっとおどろおどろしい感じで、 昔の人は怖かったんだろうなぁと。 さて、昨日の部...