日経MJに『ブランドトマトランキング』という記事が載っていました。 この間から、娘もお気に入り「メロディートマト」の話をしたり、 料理教室では「トマトのコンポート」を作ったりと、 何かとトマトに縁があるみたい。 このラン...
最近、ヒューマンアカデミーで夜に食育スペシャリストの授業をしているのですが、 なんせ、夜の授業で、しかも、食べ物の話が多いので、 空腹ではちょっとつらいです(^_^;) いつもは、実家でなにか食べてから出かけるのですが、...
今日は、環境未来館で開催されていたLOHASな休日の中で、 野菜ソムリエとつくる『夏の冷たい野菜スイーツ』ということで、 お料理教室をしました。 作ったのは、これからの季節に嬉しい 『トマトのコンポート』です。 参加者は...
実は、私、鹿児島の甘いお醤油がちょっとだけ苦手です(^_^;) 20年以上、甘いお醤油で育ったはずなのに、 大阪にいた10年の間に、甘くないお醤油に親しんでしまいました。 でも、お醤油ってなんでもっていう訳にはいかなくて...
キュウリが安い!と思って買ってきたら、 またまた、キュウリをいただいてしまいました。 こんな時には、これ!『キュウリの中華風』です。 まず、キュウリは適当に皮をむいた後、 縦に二つ割りにして、種の部分をスプーンなどでくり...
冷凍枝豆は、中国産が多いので、 ちょっと遠慮してしまうのですが、 今の時期には、枝についたままの枝豆がよく売られています。 たまに、うちでも買ってくるのですが、 こんな枝豆がありました↓ ひとつのさやに、仲のいい枝豆が二...
うちのダイニングテーブル、 (といっても、食事以外の時は、仕事にも使ってますが、) なんか、イスのデザインが気に入って結婚したときに買いました。 今日からこんな姿に変身しました。 脚の部分にプチプチを巻きました。 なぜか...
↑これ、なんだと思います? ポスターor書類の入ってる箱? それっぽいですが、中身はこれ↓ ラウンド型のケーキかと思いきや、実はこれ、 鹿児島の郷土菓子『ふくれ菓子』なんです。 フランスで修行した鹿児島出身の女性パティシ...
明日まで山形屋で開催されている 「なにわうまいもん市」 をのぞきに行ってみました。 大阪には10年ほどいましたから、 笑いにも厳しいけれど、なにわの味にも厳しいです(笑) どんなお店が出てるのかなぁと、ひとまわり。 おな...
先日、楽天でも1位を続けている、しかも、このアスパラを食べたら、 他のアスパラは食べられないくらいおいしいという 『森下さんのアスパラ』 をいただいちゃいました\(*^▽^*)/ しかも、こんなに↑たくさん!!! 下の方...