もう9月も中盤だというのに、 毎日暑いですね~。 出水は鹿児島市内に比べると少し涼し目の予報が出ていますが、 それでもやっぱり暑いです。 この暑さ、いつまで続く事やら・・・ って感じですが、 少し前まで、うるさいくらい鳴...
今年は天候不順のせいもあって、 秋の味覚「さんま」が不漁らしいです。 ということで、今年のさんまはちょっと高め。 さんまより、いわし!とテレビでもやってましたが、 やっぱり秋は「さんま」でしょ♪ということで、 買ってきま...
最近、娘が食べる野菜料理といえば、 ・煮しめ(←しぶい!) ・ラタトゥイユ ・お子様お好み焼き とちょっとマンネリ・・・ そろそろ生野菜なんかどうかなと、「コールスロー」を作ってみました。 これは、ちょっと前に、子どもの...
今日はかごしま食のスペシャリスト人材育成研修の 「鹿児島食材の活用をプロに学ぶ(調理実習)」でした。 今日のテーマは、 「なんこつ」と「夏野菜たっぷりラタトゥイユ」です。 野菜には鹿児島の夏の伝統野菜を使うというのが条件...
連日テレビでは、民主党の代表選のニュースが報道されています。 円高や株安、経済の不安材料は山盛り。 どちらが党首になれば、この状況が変わっていくのか、 私は党員やサポーターではないけれど、気になるところです。 先日も、街...
先日のブログで、我が家の娘、困ったちゃんなんです、と書いてましたが、 ここ数日、それがもっとひどくなり、 だいたい10時過ぎには一度起きます(>___
突然ですが、今週号のフェリアご覧になりました? 載っていたのは私ではなく、うちの母です。 いけばなに一日入門ということで、 先日取材を受けたようです。 池坊には3つの生け方があります。 生花(しょうか) 自由花 立花(り...
今年はなかなか見つけられなかった「ヘチオク」 先日、やっと出水特産館で手に入れました。 大好きなんです。ヘチオク♪ ヘチオクは別名「十角糸瓜」というヘチマとオクラを掛け合わせた野菜です。 ※コメントをいただいているように...
かごしま食のスペシャリスト人材育成研修も今日で2週目に入りました。 今日はフードコーディネーター内村さんの「食の魅せ方」という フードスタイリングの授業です。 夏の冷たい麺とデザートを涼しく見せるには というテーマで、受...
6月6日に解禁した出水の鮎漁。 たまに、近くの米ノ津川でなにか捕ってる風景を目にします。 と、この程度だったのですが、 先日、主人の知り合いが、鮎釣りに行ったのでと おすそ分けをいただきました。 袋を開けてみると、なんと...