やっぱり肉が好き

「食」と「観光」の連携支援講座

「食」と「観光」の連携支援講座
3月17日(月)鹿屋市雇用創造協議会主催で 「食」と「観光」の連携支援講座をさせていただくことになりました。 いわゆる「フードツーリズム」についての講座です。 最近の「食の魅せ方」や「食のブランドづくり」とは 少し趣向の...

「ごちそうさん」な我が家(笑)

「ごちそうさん」な我が家(笑)
ちょっと前からNHKの朝ドラにはまり、 見られないときは録画して見るほど^^; 今やっている「ごちそうさん」では その題名の通り、食べ物の話がたくさん出てきます。 食べるというのは命をいただくということ。 食はみんなを幸...

今年のひな祭りは・・・

今年のひな祭りは・・・
先日、ひな祭り料理のヒントなどを書いていましたが、 今年の我が家のひな祭りは・・・ ひな祭りのお昼。 ふと幼稚園の給食メニューを見ると、 なんと「ちらし寿司」と「すまし汁」になっているではありませんか! ということで急遽...

森のかぞくごはん 

森のかぞくごはん 
先日、仕事先の方と鹿児島へ行ったとき、 どこかおすすめのところにランチ連れて行ってください!ということでしたので、 夜は行ったことあるけれど、 ランチは初めてという「森のかぞく」さんに行ってみました。 食べたのは「森のか...

ひな祭りに茶碗蒸し

ひな祭りに茶碗蒸し
茶碗蒸し、好きですか~? 好きな人多いお料理だと思うのですが、 蒸し器を出すのも面倒だし、なかなか作らないという方も多いのでは。 明日はひな祭りだし、 ちらし寿司のサイドメニューとしてもいいかなということで、 以前、何か...

もうすぐひな祭りですね!

もうすぐひな祭りですね!
今年はおかげさまで、いろいろ忙しくしていて、 ひな人形を出すのをすっかり忘れていて、 娘から「ママ~、ひな人形出して~!」と再三言われて ようやく出した次第です(^_^;) ひな祭りと言えば、やっぱりちらし寿司。 今年は...

麺屋しげぞう

麺屋しげぞう
ここおいしいよ! と聞いたのですが、ちびっこがいるとなかなか行かないのが ラーメン屋さん。 でも、先日阿久根で仕事があったとき、 ちょっと遅めの昼食に立ち寄ってみました。 何を食べようか迷ったのですが、 平日のランチタイ...

Show-1グルメグランプリ本大会

Show-1グルメグランプリ本大会
22日と23日の両日。 鹿児島の商店街グルメの祭典『Show-1グルメグランプリ』の本大会が 県民交流センターで開催されました。 両日ともとてもいいお天気。 特に日曜日はかなりの人で賑わっていました。 私も土曜日は子ども...

今日の南日本新聞

今日の南日本新聞
鹿児島県の来年度当初予算案に「食品関連産業振興プロジェクト」として、 12事業、約4億2千万円が盛り込まれました。 鹿児島の食料自給率は85%(カロリーベース/平成23年概算値)と 日本のそれに比べてずいぶん高いことから...

残った乾物料理は・・・

残った乾物料理は・・・
先日の乾物料理教室で作った 「高野豆腐と切り干し大根の煮物」と「煮しめ」 どちらも、ちょっと作りすぎるところが難点かもということで、 リメイクお料理も作ってみました。 まずは「高野豆腐と切り干し大根の煮物」から。 煮物を...