週末は甑島に出張でした。 今年、弊社は薩摩川内市の六次化に携わっていて、 あちこち出張も多いです。 今回の仕事では集合研修1件、個別支援4件と盛りだくさんの内容。 朝イチの高速船で甑島に出発です。 川内港から甑島の里港ま...
今年も解禁日に予約したボジョレー・ヌーボーが届きました。 毎年、浮気せず、この銘柄を飲んでいます。 ボジョレー・ヌーボーは新酒のお祭りみたいなもので、 日付変更線の都合上、日本が一番早く飲めるということで、 盛り上がって...
先日の志布志では、遅い時間からでしたが、 海鮮居酒屋「やまだや」さんで会食もさせていただきました。 前菜からお刺身、デザートまで。 もうおなかいっぱい・・・ 私にはとても食べきれませんでした。(ごめんなさい・・・) 今回...
最近、ご縁をいただき、志布志にもよく行っています。 この日は、ちょうど夕方から仕事だったので、 その前にと、マルチョンラーメンに行ってみました。 この日は15時閉店ということで、ぎりぎり滑り込みセーフ。 お昼ご飯の時間は...
アップが遅くなりましたが、 先週は娘の誕生日でした。 早いもので、もう9歳。 あっという間ですね。 お誕生会は前倒しでしたんですが、 当日もなにもないというのはかわいそうかなと 好きなものを作ってあげました。 巻き寿司は...
先週の土曜日は仕事で帰りが遅かったので、 お義母さんに夕飯の準備をお願いしていたのですが、 (ありがたや~) 娘が「わたしがごはん作ってみる!」 ということで、お義母さんにお願いして、 娘が夕飯づくりにチャレンジすること...
昨日は幼稚園のバザーでした。 今年は仕事が立て込んでいて、前日準備も その前の事前準備も全く行けず・・・ すみません。。。 バザー前日、いろいろ疲れが出たようで、 頭が割れるように痛い・・・(疲労度MAX) 「おかあさん...
ゼリーやピクルスなど加工食品を開発する際、 「科学」の知識が重要です。 昨日は薩摩川内市の六次産業化塾で ホットパックという技術を使いながら 加工品づくりをするコツを学ぶ講座を行いました。 こういうポイントをしっかりと押...
先日、入来に行ったとき、 珍しいおまんじゅうもあるというので、 買って帰りました。 入来武家屋敷の門をイメージしている焼き印が特徴的です。 入来の金柑などを使っているということで、 なんだか想像できないなと思っていたら、...
買い物に行ったとき、こんなものを発見しました! 食品表示では、生鮮食料品には必ず産地を書くことが義務づけられています。 袋やプライスカードに書けない場合は、棚のプライスカードなどに まとめて書いておく必要があるのですが、...