出水で開催された素敵なイベントに参加してきました。 『喰いこめかごんま』のキックオフイベントです。 当初、宿泊でしか参加できないのかと思っていたので、 出張などが続く夏休みはちょっと難しいなぁと思っていたら、 当日になり...
先日、御立岬公園に行った帰り、 あしきた牛を食べに行きました。 いろいろ頼んだ中で特においしかったのが あしきた牛カレー。 ホロリと崩れるまで煮込んだ牛肉がゴロゴロ。 上にはサラタマちゃんがトッピングされています。 メニ...
今日は1回目の出校日! 作文の宿題は今日までに提出ということもあって、 一昨日から息子の作文指導でした。 1年生に作文ってけっこうハードル高いと思うんですけど・・・ う~ん。作文用紙3枚、1200文字かぁと思い、 小ネタ...
先日、新潟で荷物が多くなり、 立ち寄った新潟駅のぽんしゅ館でかわいいトートバッグを 見つけたので買いました。 新潟は米どころなので、お米を中心とした食文化が展開されています。 ぽんしゅ館は「日本酒(ポン酒)」から来てるの...
夏休みが始まる頃になると、 私の住む出水では、果物が豊富に出回るようになります。 7月初めにはハウスみかん、続いてぶどう、 ぶどうが終わる頃には露地物のみかんも出回るようになり、 あっという間に冬です。 昨日は、もうそろ...
昨日は出水の鶴翔祭1日目でした。 1日目は本町商店街の通りが歩行者天国になって、 踊りがあります。 これには各小学校の6年生なども参加して、大変賑やかです。 娘もあと2年後には踊る予定です。(親も?) ということで、夕方...
昨日のキティちゃん新幹線に引き続き、 今回の出張で見つけたかわいいもの♪ サクラクレパスやクーピーのコラボ商品です。 西日本限定のようです。 もう少し大きいクッキー缶とかプリントクッキーもあったんですが、 これを見つけて...
昨日、新潟から戻ってきました。 最近、飛行機を使うような場所に行く際、 意外と福岡空港を利用した方が便利だということが分かり、 新潟へも博多まで新幹線で行って、福岡空港から飛びました。 帰りも博多駅から新幹線だったのです...
鹿児島と新潟はかなり離れています。 見知らぬ都市に来たときの楽しみ。 それは、食文化の違いを感じることかもしれません。 今回、新潟に来たのは初めて。 日本海側で、けっこう涼しいのかな?と思ったら、 残念ながらその予想は外...
いよいよ夏休み! で、私は新潟に来ております。 初、新潟です。 なにをしに来ているかというと・・・ 乾燥機やペースト機、製粉機など、 科学的根拠に基づいた加工機器を作っていて、 ご自分も加工食品メーカーでもある 新生バイ...