やっぱり肉が好き

お弁当の日!

お弁当の日!
今日はお弁当の日! 娘の小学校では、高学年になると、お弁当の日といって、 自分で作ったお弁当を持参する日があります。 今日は春の一日遠足なんですが、 5年生は6月に宿泊学習があるので、 今日は遠足に行かず、1日学校で過ご...

ネスプレッソ

ネスプレッソ
家で仕事するときにコーヒーは欠かせません。 特に企画ものを仕上げるときは コーヒーがないと進まないと言ってもいい感じのルーティンです。 2年ほど前から、 主人が飲みたいときに1杯ずつ淹れられるのがいい!と ネスプレッソを...

家庭訪問

家庭訪問
毎年この時期は家庭訪問です。 そして、毎年、最初に配られた予定表を見て、 「あ!この日は仕事入れてた!」 と慌てるのですが、今年はかなり早い段階で、 予定表が配られたので、 その日を避けて、仕事を入れることができたので、...

環水平アーク

環水平アーク
昨日 そろそろ梅雨が始まりそうという空気を感じて、 厚手の冬物などの洗濯をしていました。 干すところは意外と風が強いので、飛ばされたりしないか、 ちょこちょこ見に行っていたら、 空に珍しいものが! 虹!? 形が虹とは反対...

オセモコ特派員

オセモコ特派員
昨日はオセモコ特派員の説明会でした。 最近、学校では新聞を活用した授業があるようで、 南日本新聞社には、 「オセモコ」という小学5年生から中学3年生までの子どもたちが 取材したりして、記事を作るという紙面があります。 こ...

PTAソフトバレー

PTAソフトバレー
昨日は小学校のPTAソフトバレー大会でした。 毎年この第2土曜日の午後に開催され、 クラスの親睦を深めるという目的で開催され、 クラスごとのチームと担任ではない先生方のチームがあります。 小学校高学年になると「いずんT」...

茶寮ささの

茶寮ささの
昨日は薩摩川内で仕事だったので、 5月1日にオープンした「茶寮ささの」さんにお邪魔してきました。 ちょっとルート選択をまちがったようで、 山の中から到着。 出水からだと東郷経由で行けばわかりやすかったと思いました。 木を...

遺伝子検査

遺伝子検査
ふと目にしたネット広告 「遺伝子検査で疾病の傾向が分かります」 お~!すご~い! 先日もNHKで遺伝子の番組やってましたね! (録画してまだ見てない) 販売元がユーグレナだったので、 試してみることにしました。 ユーグレ...

ほくろ

ほくろ
小さい頃からほくろがたくさんあって、 左のあごのあたりと左の首の下に大きいほくろがあります。 あと、実は左の腰骨のあたりにも大きいほくろがあって、 3点セットみたいだなぁと思っていました。 一昨日あたりから、この腰のあた...

ポテトグラタン

ポテトグラタン
連休中、 お料理の練習をする娘を邪魔する息子にもレシピ本を 渡して、「おいしそうなの見つけたら、作ってあげるね。」と言っていたところ、 これがいい!とリクエストがあったのを作ってみました。 とはいっても、レシピ通りに作る...