やっぱり肉が好き

なんの鳴き声?

なんの鳴き声?
朝 外からとてもキレイな鳥の鳴き声が。 初めて聞く鳴き方で、 なんの鳥だろう?と思ったのですが、 姿は見えず。 写真を撮ることができれば、 Googleレンズとかで画像検索も可能です。 でも、鳴き方が特徴的だったので、 ...

壊れた・・・

壊れた・・・
事務所1階に設置してある複合機。 弊社で受託しているセミナー事業のレジュメを印刷したりするのにも すごく役立っています。 昔はインクジェットプリンターを使っていましたから、 あれでレジュメの印刷とか考えたらぞっとします(...

11月10日は・・・

11月10日は・・・
11月10日は 娘の誕生日&結婚記念日でした。 早いもので結婚して13年です。 娘の誕生会は、私の両親も来て、日曜日にしたのですが、 昨日はそれとは別にちょっと豪華なごはんを。 (写真撮れなかった・・・) 月曜日に鹿児島...

はやりではありますが・・・

はやりではありますが・・・
昨日は日曜参観の代休でした。 ということで、日曜日の夕方から鹿児島の実家へ。 翌日の月曜日に、息子と映画を見に行きました。 子どもたちに大人気。 子どもにつられて大人もはまるという鬼滅の刃です。 私はそれほどはまってるわ...

アトリエニコのボンボンショコラ

アトリエニコのボンボンショコラ
実家近くにできたお菓子屋さんで、 かき氷には行列。 オープン記念にも行列というアトリエニコ。 近いのもあって、母がチョコレートを買ってきてくれました。 鹿児島のおいしいものを詰め込んだチョコレート ボンボンショコラ オリ...

期間限定にはちょっと弱い・・・

期間限定にはちょっと弱い・・・
いろいろな味の新発売があるごとに ついつい買ってしまう(今回はもらった) プレスバターサンド。 カリッとしたクッキー生地の中に、 いろんなクリームが入っています。 これまでの一番は檸檬かなぁ。 アレはおいしかったです。 ...

自由参観

自由参観
11月のはじめの週 出水市の学校では自由参観ということで、 いつでも自由に子どもたちの様子を見に行くことができます。 週初めはいろいろ立て込んでいたのですが、 子どもたちが「見に来て~!がんばってるから」というので、 週...

いずみマチテラス

いずみマチテラス
11月1日から3日までの間、いずみマチテラスが開催されました。 例年、子どもたちも竹灯ろうに絵を描いて、 その灯ろうに火を灯すのですが、 今年はコロナもあって、 子どもたちの灯ろうや、飲食ブースなどはなく、 静かな開催と...

一日産廃Gメン

一日産廃Gメン
11月は鹿児島県の不法投棄防止月間です。 昨年末、鹿児島こども環境大臣になった娘が、 その不法投棄防止パトロールに際して、 一日産廃Gメンを委嘱されることになり、 環境パトロールに参加してきました。 お天気はよかったけれ...

鶴ガイド検定

鶴ガイド検定
娘が鶴ガイド検定1級の筆記試験に合格したらしく、 2次試験として実地試験があるというので、 出かけてきました。 この1級けっこう難しいらしいです。 (かなりマニアックな問題が出ていました) 実地試験は、この鶴ガイドになろ...