普段の生活でもずいぶん浸透してきたブルートゥース(Bluetooth)。 いろんな機器がブルートゥースを使って接続できて便利です。 私も移動中、スマホでいろんなものを聴いたりすることがあるのですが、 私のスマホにはイヤホ...
先日 ご縁があって、 無塩無糖料理を食べてきました。 無糖はなんとなくイメージできるけれど、 無塩というのはなかなか難しそう。 なかなか豪華です。 お醤油も無塩。 香りは醤油なんですが、味は別物。 よくここまでと感心しま...
娘が帰ってきたので、 娘の友達が部活の前に遊びに来てくれました。 その前日は、ちょっとバタバタで買い物に行けなかったので、 なにも下準備していない! どうしようと主人に相談したら、 麦穂さんのサンドイッチは?とナイスアイ...
一足早いゴールデンウィークということで、 娘が一時帰宅しています。 ちょうどフェリーがドック入りというのもあるようです。 ゴールデンウィーク明けすぐには後期課程の修学旅行も控えています。 ということで、 まだ、島に行って...
日曜日まで山形屋で開催中の 春のいけばな各流展。 母も花を生けているということで、 のぞきに行ってきました。 いろんな流派の生け花があり、 ホントに流派によってずいぶん違うんだなぁという作品たちが並んでいます。 母の花は...
今週初めから三島村行きのフェリーがドック入りしています。 島での生活にはフェリーは不可欠。 生活必需品や島で手に入らない食料などを運んでくれるのは フェリーしかありません。 そういえば、夏の台風シーズンになると、 奄美大...
ポテトサラダを家で作らないなんて!とか、 コロッケは手作り?とか コロナ禍で家で食事をする機会が増えて、 家でちゃんとご飯を作らないのは手抜きだ!というような話題を ネット上で目にすることがあります。 この春から、 娘が...
イチゴがおいしい時期になりました(^o^) イチゴは洗ってへたを取るだけで食卓に出せるので、 この時期の果物としては優秀! (何が優秀かというと、朝、手間なく食卓に出せるので) イチゴはなるべく特産館で買うことにしていま...
最近、 いろんなコラボ商品を見かけることが多くなりました。 どこのメーカーさんもお互いに競争相手ではありますが、 コラボすることで、 いろんな相乗効果が現れて面白いなと思っているのでしょう。 そして、いろんなコラボ商品を...
年に一度は食べたいものがいくつかあります。 それはどれも旬(季節)のもので、 その時期にしかおいしく食べられなかったりするものです。 今回の年に一度食べたいものはこれです! ふく福といえば、 カレーうどんで、そうでなくて...