緊急事態宣言で不要不急の外出は自粛ですが、 小学校もお休みで、毎日3食ですから、 買い物に行く頻度は増えたかも。 いつもよく行くスーパーには切り花や苗、鉢物などがあるのですが、 ふと見ると紫陽花の鉢が入荷していました。 ...
学校が休校になる前、子どもたちが布マスクをもらってきました。 文科省から児童に1枚ずつ配られたようです。 あのちまたで話題のアベノマスク? 子どもたちも学校ではマスクをするように指導されていますが、 今はどこに行ってもマ...
今朝のあさイチでもやってましたが、 「コロナ太り」というのがあるのだそう。 外出自粛で外に行かないし、テレワークだし、 家にいるとほとんど歩かないし・・・ そういう私も例外でなく、 ちょっとずつ、ぷくぷくしてきました( ̄...
家にあるものを活用して、 マスク作りをしています。 表の布は、子どもたちの小物を作ろうと買ってあった端布や手ぬぐい。 裏は子どもたちが赤ちゃんの時に買って、洗ってあったガーゼを 使いました。 意外だったのは、手ぬぐいは目...
「食べる」ことに関わる仕事をしているので、 この大変な時期を乗り切ろうと頑張っている飲食業に方々のために 私ができることと考えたとき、 「食べる」事でしか応援できないなと、 いつもに増して、テイクアウトやお取り寄せを利用...
今日はいよいよテレビ会議。 ノートPCにもカメラがついているのですが、 スカイプを使うとどうも鏡になるみたい。 文字もちゃんと映すにはどうしたらいいのかなと いろいろやってみています。 で、カメラって、家にあるビデオカメ...
緊急事態宣言で来週水曜日から学校も休みになるもよう。 あ~、またあの休校の日々が帰ってくると思うとうんざりしますが、 前回と違って、今回は自粛しながらも、 おうちで楽しもうという気になっています。 先日のおうち居酒屋、主...
先月の子どもたちの休校以来すっかり読書にはまっています。 特にはまっているのは江國香織さん。 なんともいえない世界観が好きです。 九州新幹線の車内誌に掲載されていたエッセイも面白かったけど、 今は別の人の連載に変わってし...
最近、どのニュースもコロナばかりで、 ちょっとコロナ疲れ・・・ そのほかにもちょっとしたことがあったりで、 すこーしSNSの世界から遠ざかっています。 飲食店は本当に大変なようで、 どこもデリバリーやテイクアウトを始めて...
昨日はお天気も悪かったので、 おうちでじーっとしていました。 我が家の子どもたちはもちろんですが、主人も仕事で外出するときには、 必ずマスク着用です。 まだ、使い捨てマスクの買い置きがありますが、 供給量が増えるまで足り...