昨日は鏡開きでした。 鏡開きの時のお餅って切っちゃいけないと言うけれど、 あれを割るのはなかなか難しいですよねぇ。 と、昔は小豆の缶詰を使って、ぜんざいを作っていたんですが、 やっぱり自分好みに作った方が美味しいよねとい...
今年は密を避けるため、 元旦の初詣はやめにして、 この三連休で初詣に出かけてきました。 行くのは近くにある大鈴で有名な箱崎八幡神社です。 元旦は本殿にお参りするのに長蛇の列ですが、 さすがにすいていましたが、 やはり三連...
昨日は明け方、スマホに大雪警報が来ていて、 まさか!と慌ててカーテンの外を見ました。 雪といえば、 実家にいるとき、外を走るバスやらのシャンシャンという音で 雪だなぁと感じることがありました。 実家は鹿児島市の高台にある...
一昨日くらいから寒波が来ていますと ニュースでやっていたので、 毎朝カーテンを開けて雪が積もってない!と 子どもたちが(特に娘が)言っていました。 今朝はあたりが暗く、カーテンを開けたら! お~積もりましたねぇ。 5~1...
今日は七草 ということで我が家では恒例の七草がゆというか 七草のずしを作りました。 お正月の残りのかまぼこやさつま揚げ、 里芋、にんじん、タケノコなどのほかに餅も入れたお粥?です。 味付けは地酒と薄口醤油で炊き込みご飯み...
年末に買い替えしたパソコン。 ようやく新旧交代して、新しいのが使えるようになりました。 ネットなどの基本的な設定は主人がやってくれたのですが、 問題は、データの移行。 途中、会社のフォルダを消してしまい、 気づいたのがゴ...
なぜか成り行きで編み物をすることに。 そういえば、むか~し、大学生くらいの頃編み物にはまって、 マフラーやらセーターやら、手袋やらを編んだことが。 100円ショップで編み棒やら毛糸やら買ったのですが、 問題は編めるかどう...
今年のお雑煮も クマエビの焼き海老をつかったお雑煮でした。 これ、本当におだしがおいしいのです。 今年はお餅をつこうと思っていたら、 その前日にお餅をたくさんいただいたので、 結局つかず。 いただいたお餅をおいしくいただ...
明けましておめでとうございます いろんな事があった2020年でしたが、いよいよ2021年の始まりです。 おせちには唐揚げ、ウィンナーという主人のリクエストやらで 今年のおせちは5段構成になりました。 今年も食べきりサイズ...
いよいよ2020年も今日まで。 2020年が始まったときには まさか、こんな年になるとは誰も予想もしていなかったと思います。 3月にまさかの休校。 そのときは、いろいろ初めてのことばかりで、 ストレスもかなり溜まり、 も...