日記

少しずつ

少しずつ
数年前にキエーロを導入して、 我が家では生ゴミを回収に出すことがほとんどなくなりました。 その後、アルミ缶は小学校の資源回収に持って行くようにして、 食品トレーなどは洗って、コープの拠点回収に出しています。 そんな風に、...

もうかった?

もうかった?
昨日は志布志でお仕事でした。 途中、ふと見るとスマホに連絡が。 「家族が濃厚接触者になったので、予定を延期してください」 大隅半島側の仕事は出水からけっこう遠いので、 2、3件ほどの仕事を入れて、 泊まりで行くことが多い...

先手必勝(笑)

先手必勝(笑)
年の瀬になると いろんなところが混んでいます。 昨日はお天気の思わしくない月曜日。 月イチの銀行窓口に行く用事がありました。 月曜日は会社も始まったばかりで何かとバタバタしているでしょうから、 朝イチは少し空いているはず...

イルミネーションがキレイです

イルミネーションがキレイです
12月に入り、 街はすっかりクリスマスムードです。 先日帰りが遅くなったとき、 出水駅の西口を通りましたら、 イルミネーションがとってもキレイでした。 出水市の市章をかたどったものや、 動きがあるイルミネーションなので、...

脱穀

脱穀
5年生になると 授業で稲を育てるというのがあります。 娘の時は、田んぼを貸してくださる方がいて、 みんなで田植えをして、稲刈り体験もしたのですが、 息子との時は学校の事情もあり、 バケツで稲を育てたようです。 愛校作業の...

ちまちま

ちまちま
なかなかエンジンかからないのですが・・・ 週末に娘と電話していたら、 ドールハウスをまた作り始めたとのこと。 私も電話しながら、ちまちま作業を再開しました。 一度出すと片付けるのが面倒なんですよね~。 切って、折って、の...

そろそろ

そろそろ
気づけば11月も後半。 あっという間に12月! お店に並ぶものも、クリスマスを意識するようなものが増えてきました。 先日もスーパーに行ったとき、 鉢植えを持っている人を見かけて、 精算が終わった後に、もう一度売り場へ行っ...

少しずつ

少しずつ
ずーっとやってみたかったことのひとつ。 着物を自分で着られるようになる! ですが、なかなか始められなくて、 通おう!と一念発起したものの、 忙しくなってタイミングが合わなかったり、 でも、始めたからには!と今年の春くらい...

マスクはいつまで?

マスクはいつまで?
先日息子がこんなプリントをもらってきました。 約3年前の冬から始まった新型コロナ。 当時、マスクが店頭から消え、 手作りマスクを作ったりして、なんとか乗り切りました。 そこから3年。 外出するときには必ずマスク。 今では...

ありがとうございます!

ありがとうございます!
昨日はいろいろとうれしいことがありました。 ここでは言えないこともあるのですが、 その中のひとつが・・・ 娘が帰ってくるとよく本屋さんに行くのですが、 夏、面白そうなものをいくつか買ったとき、 帯にキャンペーンの案内があ...