子どもが生まれた頃からでしょうか。 意外とはまってみているのが朝ドラです。 といっても、今特にはまっているのが 再放送中のまんぷく。 以前も、これを見たときにはチキンラーメンが食べたくなったものですが、 改めて見ると、も...
出水に戻るときには、 アミュ地下でいろんなものを買って帰ることが多いのですが、 特にカルディにはお気に入りのものがあったりで、 ついつい立ち寄ってしまいます。 金曜日はその日発売されたばかりというこれを買ってしまいました...
最近、鹿児島市内と出水を往復する機会が増え、 毎日のように新幹線に乗っている気がします。 来月からは出水駅の月極駐車場も借りることにしたのですが、 来月まで定期を買おうかなと悩んだりしています。 来週中旬には島立した娘も...
昨日は朝イチ、銀行の用事があったので、 いつものように開店前に並び(並んでる間は読書の時間)、 10分ほどで用事は済んだので、 そのあと特産館いずみにいちご買いに行ってきました。 昨日まではいちご祭していたようなのですが...
今日は4年に一度のうるう年です。 今朝、今年はパリオリンピックだという話をしていて、 ちょっと変な感じがしたのは、 東京オリンピックがこの間あったばかりだからかもしれません。 コロナで東京オリンピックは延期になりましたも...
昨日は出水での最後のうめこ教室。 ということで、前から習いたかった半襟の付け方を教えてもらいました。 いつも、半襟のカーブのところがびしっとならないのがすごく気になっていたのですが、 コツを教わり、「ほ~、そういうことだ...
昨年から本当に簡単になったe-Taxでの確定申告。 源泉徴収票などもカメラで読むと、 パッとデータを必要なところに読み込んでくれるので、 いちいち入力する手間も省けてとても便利です。 (たまに読み込めないこともあるので注...
日頃の生活に欠かせないものが新幹線です。 仕事に行くときはもちろん、 普段の生活でもよく利用しています。 4月、娘が高校生になったら、 本格的に鹿児島を拠点にしての生活が始まるので、 さらに利用する頻度が増えそうです。 ...
新潟に行ったとき、 これ、ちょっといいなと思って買って以来、 出張のお供になっているものがあります。 新潟の「ぽんしゅかん」オリジナルのトートバッグです。 これを持っていると、「どこのです~?」と聞かれることも多いバッグ...
うちの事務所の前の植栽帯は主人の事務所とともに 「花いっぱい運動」に参加しています。 植えた当初は小さかった苗も、 少し見ないうちに大きく育って、 いつの間にか枯れていたりします^^; 昨年度はかごしま国体に併せて、 出...