最近いろいろ勉強しているのですが、 そのときにちょっと気になった本があったので、 さっそく買って読んでみました。 『小さな会社を強くする ブランドづくりの教科書』 岩崎 邦彦著 *********************...
明けましておめでとうございます。 今年の年明けはとても寒い1日でしたね。 でも、元旦に雪が降るのは縁起がよいそうです。 我が家のちびっこも雪をとても楽しみにしていましたが、 出水市内は雪が舞った程度で積もるまではいきませ...
気づけば大晦日。 あと1時間ほどで今年も終わろうとしています。 食をきちんと次世代に繋げるためにと いろんな仕事をしてきましたが、 自分の力不足に悔しい思いをしたり、 もっとこうすればよかったと、反省も多い1年でした。 ...
先週は娘の七五三でお詣りに行ったのですが、 当日はバタバタでちょっとしか写真が撮れなかったので、 日を改めて写真館で写真を撮ってもらいました。 もう私は着なくていいかなぁと思ったのですが、 日本人でありながら、なかなか着...
明日は娘の七五三。 両家の親も集まるし、お昼ご飯どうしようか悩んだんですが、 着物着たり、お参り行ったりでバタバタだなぁということで、 お弁当を作ることにしました。 もちろん煮しめは欠かせないんですが、 その他は・・・と...
11月10日 7年前の新月の日、主人と入籍しました。 そして、6年前、娘がこの世に生を受けた日でもあります。 本当は10月末が予定日だったのですが、 初産&高齢出産ということもあり、 娘は私のお腹の中がよっぽど心地よかっ...
今日は鹿児島市保健所の食育教室でした。 でも、今日のブログはそのことではなく! 食育教室のお話しはまた後日。って仕事してないみたいですね(笑) いつも通勤の足として使っている九州新幹線。 9時過ぎので鹿児島市内へ向かおう...
昨日は敬老の日でしたね。 主人の祖父母は亡くなっていて、私には祖母が一人なので、 自分達の敬老の日は・・・という感じなのですが、 我が家のちびっ子達にはそれぞれ祖父母がいます。 ということで、私の実家には電話。 母はみん...
おはようございます。 夏の疲れが出たのは、我が家のちびっこだけではなく、私も・・・ 先週末、山形屋で行われていた「かごしまふるさと特産市」に ちびっこ連れて、出かけたまではよかったのですが、 会場をぐるっと一回りするころ...
山形屋で9月2日まで開催中のサザエさん展に行ってきました。 サザエさんといえば日曜夜の定番。 我が家のちびっ子達も欠かさず見ています。 会場の中ではこんな風にサザエさん家の縁側に座って 写真を撮ることもできます。 うちの...